へっぽこヘタレライダーの管理人です。
愛車【カワサキ Z H2】ですが、リコール作業が終わっていないので、全くのれずに・・・
数週間が過ぎました。
リコール作業の予約はいちおういれましたが・・・
盆明けじゃないと無理だそうです。
いったいいつになることやら・・・
さて、納車と同時に発注していたスリップオンサイレンサーの【SCORPION REDPOWER・スコーピオンレッドパワーセラミックブラック】がようやく届きました。
なんだかんだで・・・
発注から届くまでに2か月強でしたね。
発注当初は、見込納期が1か月でしたが・・・
コロナ禍で、本国イギリスでの生産がズレこんで、結局2か月となりました。
少し時間が掛かりましたが、これは想定内です。
もしかしたら、冬まで届かない???
ということもあるかもしれないと思っていましたので、思いのほか早く?届いたという感じですね。
それでも、早く届かないかな~と心待ちにはしていましたので・・・
家に帰って、商品が届いているを見ると・・・
歓喜しました。
箱は、想像以上に小さく、120サイズくらいでした。
ステンレス製ですが、重量もかなり軽いですね。
箱のラベルで、【Z H2】用であることを確認します。
【EURO 4/5】の記載があるので・・・
もしかしたら、欧州排ガス規制のユーロ4・ユーロ5に対応しているのでしょうか?
もしユーロ5に対応しているのであれば、日本国内の排ガス規制の認証もとれそうな気もしますが・・・
市場の小さい日本で、わざわざそんなことにお金は掛けないでしょう・・・
次に付属品です。
- 接続パイプ
- バンド
- ボルト類一式
接続パイプの内側には、金属クズがたくさんついていましたので、取り付ける前に清掃した方が無難そうです。
次にサイレンサー本体です。
ステンレス無地よりも5千円ほど、お値段が高価でしたが・・・
見た目はこちらの方がかなり恰好良いと思いますので・・・
セラミックブラックにしてよかったと思います。
品質も思っていた以上に良さそうです。
サイレンサーの穴は、スッカスカです・・・
音がどれほどのものか気になるところであります。
あまり煩いと近所迷惑になりますので・・・
今回のサイレンサーの交換は、あくまで安価に軽量化する・・・
ですので・・・音は気になるところです。
当たり前ですが、反対から見てもスッカスッカです。
抜けは良さそうですね・・・
バッフルは標準でついてきました。
発注するときに、良くわからなかったので、付いていなかったらどうしようかと思ったのですが・・・
安心です。
まず外すことはありませんが、目くら蓋がついているので、これを外してボルトを外せば、バッフルは取れます。
あとは、実車とのフィッティングの問題ですが・・・
リコール作業も・・・
一か月点検も終わっていないので・・・
いつ付けるか悩みどころです。
車検非対応マフラーを付けると・・・
カワサキプラザ店では、入庫拒否やメーカー保証をして貰えなくなるという話もあります・・・
かといって、車検時ならともかく、入庫の度に交換するのも面倒ですし・・・
リコールと1か月点検が終わってからにしようかなと悩み中です。
最後に・・・
まだ、付けていませんので、性能うんぬんの話はできまえんが・・・
手に取ってみた感じでは・・・
この品質で、6万円以内で購入できることを考えると・・・
有名メーカーの10万円オーバーの商品と比較しても、遜色はないと感じます。
管理人が購入したスコーピオンレッドパワーは、材質がステンレスですが・・・・
それでも、本体は2キロを切っています。
ブランド志向があまりなく、とにかく安価にドレスアップと軽量化を図りたいという方にはオススメできます。