KAWASAKI・Z H2を契約してきた!他県で何回も行けず在庫もあったので勢いに任せてその場で決めたが!高い買い物で懐が寂しくなってしまった!

スポンサーリンク
030-自動車とバイク

へっぽこヘタレライダーの管理人です。

さて・・・

メールや電話で問い合わせていた、他県のカワサキプラザに本日、日帰りで行ってきました。

幸か不幸か・・・

ノーマルエディション【無印】とスペシャルエディション【SE】の両方の展示がありましたので・・・

じっくりと見くらべて・・・

装備や足つき等を確認しました。

また、お店の方に・・・

念のために無印とSEの違いを再確認し・・・

電子制御サスペンションを除いては、電子制御が無印とSEで同等であることを確かめました。

つまり管理人が欲しい電子制御

  • パワーモード
  • トラクションコントロール
  • クイックシフター上下
  • クルーズコントロール
  • ABS

は無印でも付いているという事です。

あとの違いは・・・

電子制御サスペンションを除いては・・・

  • ブレンボのセミラジアルマスター
  • ブレンボのスティルマキャリパー
  • ステンメッシュホース
  • ツートンカラー

の違いです・・・

少し悩みましたが・・・

やはり、約29万円の価格差の価値を見出せなかったので・・・

無印を購入することにしました。

足付き性は?

イチバンの懸念事項だった足付きですが・・・

身長165センチ、体重60キロの管理人では・・・

バイクを立てた状態で、ギリ両足の母指球が付くかな???

という感じでした。

無印とSEの両方を跨りましたが・・・

気の成果もしれませんが・・・

SEの方が若干(ほんの数ミリ)足つきが良い気がしました。

サスペンションのメーカーの違いによる味付けの差かもしれません。

ちなみに・・・

  • 無印はSHOWA
  • SEはKAYABA

です。

カワサキプラザの店員は親切・丁寧

すべての店舗が同じとは限りませんが・・・

管理人が伺ったカワサキプラザの店員さんは、非常に親切で丁寧でした。

持ち込みのコアガードの取り付けも快く引き受けてくれましたし・・・

納車整備として、リアショックのプリロードも含めたサスペンションの初期設定を細かく依頼しましたが・・・

快く引き受けてくれました。

サスペンションの調整については、サービスマニュアルの該当のページを見せていただき・・・

プリロード・リバウンド・コンプレッションのそれぞれを・・・

各調整範囲内で概ね2割程度、最弱から強める方向にしました。

特に、リアショックのプリロードについては、オーナーズマニュアルでもディーラーで依頼する様に記載されており・・・

調整範囲すらサービスマニュアルを見ないと不明です。

また、初期型のNinja1000に付いていた、ノッチ式の調整と異なり・・・

ネジ式の無段階調整なので・・・

不用意に調整すると・・・

標準値が分からなくなるという代物です。

リアショックのプリロード調整は、ショックがイチバン伸びた状態でのスプリングの長さで調整するのですが・・・

スポンサーリンク

前車のZX-10Rの時も調整にかなり苦戦しました。

最終的には、どの程度調整したか不明なったので、ヤケクソでオーリンズに交換したという経緯があります。

今回は、同じ轍を踏まない様に、ディーラーにお願いし・・・

調整範囲が、10ミリだったので、最弱から約2ミリ掛ける様にお願いし・・・

何回転、リングを戻したか記録を付けていただくようにお願いしました。

スポンサーリンク

乗り出し価格は?

さて、乗りだし価格ですが・・・

  • 純正オプションのラージメーターカバー
  • 純正オプションのメーター保護フィルム(傷が付き易いとのことでオススメされたので付けました)
  • 社外品のスライダー
  • 持ち込みのコアガードの取り付け

以上で、約1,992千円でした。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

まったくオプションを付けなければ・・・

納車に関する費用と法定費用が約6万円ですので・・・

約195万円前後の乗り出し価格となります。

納期は?

納期は、展示車をそのまま割り当ててもらったので、約2週間~3週間というところです。

ただ・・・

半導体不足が影響しているのかは不明ですが・・・

今年は、在庫を除いては、もうメーカーから新車が入ってこないとのことで・・・

メーカー発注となると、納期未定とのことでした。

もし、納期未定だったら、せっかちな管理人は、注文しなかったと思うので・・・

たまたま無印とSEの両方が展示してあり、見比べることができたのは・・・

ラッキーであり・・・

もう買うしかなという事で、めぐり合わせという事だったのでしょう。

また、たまたま担当になっていただいた方も・・・

クレーマー気質の管理人が、不快になるどころか・・・

反対に恐縮するような方でしたので、この点も購入を決めた重要なポイントでした。

決めたは良いが懐が寂しくなった

さて・・・

前車のZX-10Rとパーツがそれなりの価格で売却できて・・・

軍資金が出来たと言っても・・・

追い銭が約80万円です・・・

懐がずいぶんと寂しくなりました。

さて、明日にでも振り込みに行かなくてはいけません・・・

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました