へっぽこヘタレアラフィフの管理人です。
年も、50にもなると・・・
兎に角、身体が重い・・・
何をするにもしんどいです・・・
特に、タイヤ交換は、かなり身体にきます・・・
- ジャッキアップ
- 交換前後のタイヤの運搬
- 空気圧調整
すべてがしんどい・・・
電動インパクトを使っているので、まだボルトを外したり、締め付けるのはラクですが・・・
それでも、キツイですね。
毎回の事ですが・・・
左右の前後を一度にジャッキアップします。
基本的に、フロントだけカチ上げれば、リアも上がります。
後ろのジャッキは、念のためのツッカイ棒の代わりです。
今回は、スタッドレスタイヤからサマータイヤに交換ですが・・・
交換しだしたさなかに、雨が降ってきました。
天気予報はよく、確認するべきでした。
冬場にブレーキトラブルの為に、キャリパー清掃等を行っていたので・・・
今回は、メンテナンスは特にしないで、タイヤ交換と空気圧調整だけしました。
それでも・・・
体力がないので・・・
1.5時間くらい掛かりました。
20代の時は、16インチサイズの同等のサイズでも・・・
おそらく1時間掛かっていなかったと思います。
やはり・・・年齢的な問題の様です。
さて・・・
ハブ周辺の赤錆については・・・
錆転換剤で、黒錆に転換してからは、進行が止まった様です。
この転換剤は、かなり使えると思います。
ところで、タイヤ交換の相場ってどのくらいでしょうか?
嫁のエクリプスクロスは・・・・
ディーラーで交換すると、4,000円掛かります。
これは、ちょっと高いなと思うのですが・・・
安いところで、2,000円くらいから・・・
普通のところで、3,000円程度という感じでしょうか・・・
間をとって、平均2,500円とすると・・・
冬と春の2回の交換で、コスト5,000円・・・
これを安いとみるか高いとみるかですが・・・
無理して怪我をするくらいなら、お金を出して、頼んだ方が賢明だと思います。
しかし・・・
その5,000円がなかなか出せないんですね。
エクリプスクロスについては、あまりにもタイヤが大きくて、重いので、潔くディーラーにお任せしています。
ZC33S型スイフトスポーツについては、なんとか自分で変えられるサイズ・・・
これが、判断を迷わせます。
次回から、お金を出して頼むか・・・
自分でするか・・・
かなり悩みます。
コメント