ZC33S型スイフトスポーツ!2回目の車検費用13.5万円の内訳!最低限の整備にしたつもりだが結構掛かった!

スポンサーリンク
tire-koukan1 030-自動車とバイク

へっぽこヘタレドライバーの管理人です。

さて、愛車のZC33S型・スイフトスポーツも今年で早くも5年・・・

とうとう2回目の車検となったので・・・

掛かった費用について掲載しておきます。

結論から申し上げるとトータルで134,900万円掛かりました。

2年前の1回目の車検がキャリパーのサビ落としと塗装をしても15万円だったことを考えると・・・

今回は高い感じがします。

最低限の整備にしたつもりなのですが・・・

ということで前回と比較しながら明細を確認します。

法定費用(前回 → 今回)

  • 重量税(1トン未満):16,400円 → 16,400円(変更なし)
  • 自賠責保険(24カ月):20,010円 → 17,650円(値下げ)
  • 印紙代:1,000円 → 1,600円(値上げ)
  • 車検代行料:8,800円 → 8,800(変更なし)

小計:46,210円 → 44,450円(値下げ)

技術料&部品代(前回 → 今回)

  • 法定24カ月点検:24,750円 → 24,750円(変更なし)
  • ブレーキフルード交換:4,400円 → 4,400円(変更なし)
  • スチーム洗浄:6,050円 → 6,050円(変更なし)
  • 防錆塗装補修(スリーラスター):6,050円 → 6,050(変更なし)
  • ブレーキメンテナンス:2,200円 → 2,200(変更なし)
  • 保安確認検査:9,900円 → 9,900円(変更なし)
  • オイル交換:0円(ボトルキープ利用) → 今回は無し
  • オイルフィルダー:1,100円 → 今回は無し
  • オイルフィルダー交換技術料:1,100円 → 今回は無し
  • ミッションオイル:3,960円 → 3,960円(変更なし)
  • ミッションオイル交換技術料:1,760円 → 1,760円(変更なし)
  • キャリパー耐熱塗料:4,620円 → 今回は無し
  • キャリパー耐熱塗装技術料:19,800円 → 今回は無し
  • エアコンフィルター交換:前回無し → 2,860円(追加)
  • 発煙筒交換:前回無し → 1,705円(追加)
  • ブレーキグリス塗布:前回無し → 3,300円(追加)
  • クーラント補充:前回無し → 2,420円(追加)
  • 燃料系洗浄剤:前回無し → 2,420円(追加)
  • 値引き:▲900円 → ▲2,725円

小計:84,790円 → 69,050円

スポンサーリンク

メンテナンスパック

小計:19,000円 → 21,400円(値上げ)

合計:150,000円 → 134,900円

初回との差額▲15,100円

という内容でした。

車検に関係のない費用の内訳は

  • スチーム洗浄:6,050円
  • 防錆塗装補修(スリーラスター):6,050円
  • ミッションオイル:3,960円
  • ミッションオイル交換技術料:1,760円
  • メンテナンスパック:21,400円

小計:39,220円

となりますので・・・

実質的にディーラーで車検を受ける際の最低費用は・・・

134,900円 - 39,220円 = 95,680円

となります。

内法定費用が、44,450円となりますので・・・

法定24カ月点検等の技術料は・・・

95,680円 ー 44,450円 = 51,230円

24か月点検が24,750円ですので・・・

51,230 ー 24,750円 =26,480円

が消耗品等の最低交換費用となります。

スポンサーリンク

しいていえば・・・

エアコンフィルターの2,860円と

燃料系洗浄剤の2,420円は無駄でしたが・・・

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

確認も取らずに勝手にやられました。

2,860 + 2,420 = 5,280円・・・

MGのガンプラが1個買えますね・・・

事前に確認されればもちろん断っていたメニューです。

せめて確認して欲しかった・・・

特に燃料系洗浄剤なんて効果の有無なんて全く不明ですし・・・

最近クルマにお金を掛けたくない

最近はド貧乏性がさらに酷くなり・・・

できれば車にはお金を掛けたくありません。

メンテナンスパックも入りたくは無かったのですが・・・

長い付き合いですので断りずらい・・・

なるべく早くに低コストな軽四輪自動車に変更したいです。

もちろんバイクも250CCクラスで・・・

老後の資金が心配ですので、そろそろ生活レベルを下げていかなければなりません。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました