ZC33S型スイフトスポーツ!初回車検の見積もりがバカ高かった!兎に角ブレーキ周りのサビが酷い!

スポンサーリンク
030-自動車とバイク

へっぽこヘタレドライバーの管理人です。

愛車・ZC33S型のスイフトスポーツも早、3年が経過し・・・

車検が必要となったので、車検で交換が必要となる部品の手配を含めて、見積に行ってきました。

さて、以前から気になっていたブレーキの異音も車検ついでに直してもらおうと思って・・・

ブレーキ周りも軽~く見ていただいたのですが・・・

ブレーキの異音についてはこちらの記事

とにかくサビが酷い・・・

特にキャリパーの裏側が、サビがガビガビです・・・涙

また、ローターの裏側の淵(外円側)がサビでパッドが当たっていないとのことで・・・

本来の制動力がでないとのこと。

ほぼ、毎日乗っているので、こんな風に錆びるのは理解できないとディーラーのメカニックに聞くと・・・

ブレーキキャリパー自体がが【コの字型】になっているので・・・

ブレーキを踏むと、【コの字の外側】が若干開く気味になるめ・・・

【コの字の内側】よりも【コの字の外側】の方に圧が掛かりやすいため【コの字の内側】・・・

つまり【ローターの外側】のパッドの当たりが弱くなるとのこと・・・

方押しキャリパーの場合は、キャリパーのピストン側にその傾向が出やすく、ローターの内側の外円側が錆いそうです。

また、雪国では塩カルの影響がで、さらにサビ易いらしいです。

極端な事例になると、この写真の様になるようです。

ここまでいくと、ローターの交換が必要とのことです。

管理人のZC33Sについては、ここまで酷くはなかったので・・・

交換するほどではないが、気なるなら交換してもいいかも?

という感じでした・・・

スポンサーリンク

ちょっと悩みましたが・・・

キャリパーのさびが酷く・・・

キャリパーのさびの進行を抑制するための耐熱塗装を優先したかったので・・・

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

お財布と相談した結果、ローターの交換は次回に見送ることに・・・

気になる車検の見積もりですが・・・

  • ディーラー車検:標準コース
  • キャリパーのサビ落としと耐熱塗装
  • 2年のメンテナンスパック
  • ミッションオイル交換
  • 下回りのサビ止め塗装

で、15万円オーバーでした・・・

ZC33Sは、車両重量が1トン未満なので、重量税などが安価なのですが。

それでも初回の車検で、15万円オーバー・・・

雪国に住んでいるというだけで・・・

クルマがサビにやられて余計なコストが掛かる・・・

結構、凹みます。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました