Android9以上でステルスモードのwi-fiに接続できない?接続のやりかた!

スポンサーリンク
037-PCスマホ等

超底辺ド貧乏地方公務員の管理人です。

貧乏でスマホも買えず・・・

割れた画面のスマホをいまだに使い続けているところですが・・・

先日、古いスマホをバイクナビ化するために・・・

Android10のカスタムROMを導入したところ・・・

どうにも自宅のwi-fiに接続できなくなりました。

古いスマホにカスタムROM導入はこちらの記事を

ステルスモードのwi-fiに接続できない

自宅のwi-fiは、年のためSSIDが見えないようにステルスモードにしています・・・

SSIDとパスワードを入力してもどうしても電波を掴みません・・・

ちなみに、ステルスモードでないSSIDは、掴むことができました・・・

当初理由は分からず・・・

カスタムROMゆえの不具合なのか???

と疑いましたが、どうやら・・・

Android9以上から設定の仕方が変わったようです。

スポンサーリンク

Android9以上では詳細設定でステルスモードを明示的に選択する必要がある

知らないとは怖いものです・・・

Android9以上では、ステルスモードのwi-fiに接続するには、明示的にステルスモードを選択する仕様に変更されていました。

どうりで・・・

普通にやっても接続できないわけです。

スポンサーリンク

やり方が分かってしまえば簡単なのですが・・・

詳細設定のイチバン下に【非公開ネットワーク】を選択する項目があり・・・

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

これを【はい】にすることで、ステルスモードのSSIDを掴むことができるようになりました。

スマホの画面って、小さい上に、ソフトウエアキーボードで画面の半分くらいが隠れてしまうので・・・

ついつい見落としてしまいがいなんですよね。

分かっていれば、すぐに解決できる問題だったのですが・・・

分からないばかりに無駄に数時間を費やしてしまいました・・・

画面が小さいためか、どしてもスマホのGUIって、スクロールが多かったり・・・

階層が深かったりして・・・

該当の項目が見つけにくいので、イライラします。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました