万年落第生の落ちこぼれな管理人です。
さて、10月8日に実施された、
2023年度情報処理技術者試験のプロジェクマネージャの試験から約1カ月が経過しました。
合格発表は、12月21日の予定となっております。
10月の試験終了で、2023年の試験予定がすべて終了したので・・・
その後は、まったりと過ごしております。
仕事は忙しいですが、勉強のプレッシャーが無くなったことで、かなり精神的な負担が軽減されます。
今年は・・・
- 情報処理技術者試験春区分:秋の午前1免除権の獲得目的
- ITパスポート
- 基本情報技術者
- セキュリティマネジメント
- 情報処理技術者試験秋区分:本命のプロジェクトマジェージャ
と5個も試験を連続で受け続けたので・・・
満身創痍状態でへとへととなっていまいた。
いま11月の初旬ですので、約1カ月勉強から離れられて本当にホッとしております。
あとは、12月の合格発表で、合格していれば今年は言うことなしで終了できるのですが・・・
の午後1の解答速報を見る限りでは・・・
結構ヤバそうな感じです。
なんとか60点は超えていて欲しいモノですが・・・
こればかりは、合格発表をみないと何とも言えません。
過去の経験上、午後1は落ちたと思っても通っていたり・・・
大丈夫だと思っていても落ちていたりするので・・・
採点基準が良く分かりません。
解答が一意に定まり憎い問題ですので、どれだけ部分点が貰えるかで大きく左右されます。
ただ、今回は論文の文字数だけは結構頑張って書いたので、
落ちるとしてもせめて午後2の採点はしてもらいたい!
文字数は2時間を目いっぱい使って、ほぼ書ききりました。
ただ、今回の午後2問題については・・・
過去に見たことが無い問題だったように感じます。
管理人は問2は見た瞬間ムリだと分かったので・・・
問1を選択しました。
QCD以外のマネジメントを書けとのことだったので、
【チームメンバのコミュニケーション管理について】書いたのですが・・・
どうでしょうか?
自分では題意に沿って書けたつもりですが、これも採点者の判断がどうなるかは結果を見ないと分かりません。
管理人はプロジェクトマネージャを受けるまでは、
午後1の通過率は5割以下でしたが・・・
午後2の通過率は8割以上でした。(AU・ST・SD)
しかし、プロジェクトマネージャでは、論文でかなりの回数落ちています。
ただ、受験者数から考えると・・・
AU・ST・SDはあまり多くないですし・・・
論文試験ではプロジェクトマネージャがいちばん受験者が多い様ですので、
合格率を調整している相対試験である以上は、管理人がこれまで合格できた論文試験と異なり、競争率は高いと思います。
管理人の受験会場では、約30人が最後まで受験していたので・・・
合格率が例年どおり14~15%とすれば・・・
4~5名の合格となります。
なかなかの難易度です。
ただ、午後1通過者だけでみれば、午後2の合格率は50%となるので・・・
午後1さえ通れば・・・2人に1人が合格できる。
午前2は勉強すれば恐らく通らないことは無いと思います。
午後1は国語が得意であれば落ちないと言われてます。
※管理人は国語がダメなのでかなりの鬼門ですが
とするならば・・・
それなりに勉強していれば・・・
午後1まではとおるハズで・・・
午後2だけの合格率は50%ですので、
それなりに勉強している受験生にとっては、実質の合格率は50%となるわけです。
とかんがえれば、そんなに難易度が高い試験ではないと思うのですが・・・
管理人は4連敗中で5回目の受験でした。
いくらなんでも連続で受けるなら3回くらいで受かりませんか普通???
マジで自分のアホさが嫌になります。
ちなみに・・・
システム監査技術者なんてほぼ連続で8年受験しましたよ・・・
プロジェクトマネージャとシステム監査技術者で今のところトータル13年を費やしています。
なんと勿体ない時間の使い方でしょうか?
13年と言えば管理人の社会人生の約半分ですよ・・・
そう考えると自分自身に腹が立って仕方がありません。
スパスパと1回で合格する方も多いと聞きますが・・・
そういう方々が羨ましくて仕方がありません。
管理人の頭ももう少しマシだったら良かったのですが・・・
ただ、今年落ちたら流石に諦めようとも思っています。
50歳を過ぎるとマジで勉強しても頭に入りませんし精神的に苦痛でしかありません。
一方で、5年頑張って諦めたらそれこそムダだったのではないかという気持ちもあります。
合格発表後にどうするかはまだ決めかねていますが・・・
本当に早く精神的な呪縛から解放されたくて仕方がありません。
コメント