情報処理技術者試験!2021春試験をとりあえず申し込む!

スポンサーリンク
020-資格

底辺地方公務員の管理人です。

さて、本日は管理職でもない管理人ですが・・・

やむを得ない事情により、管理職向けパワハラ研修を受講しました。

研修内で、チェックシートがあったのですが・・・

【部下】を【上司】に読み替えて、回答すると・・・

管理人は、予想どおりですが・・・

パワハラに該当していました。

2021年春の情報処理技術者試験に申し込む

さて、話は逸れましたが・・・

2021年春の情報処理技術者試験に申し込みをしました。

とりあえず、申し込もうとは思っていたのですが・・・

まだ余裕があるだろうと・・・

ふと、IPAのHPを見てみると・・・

申し込み期限が、2月8日まで・・・

もう数日、IPAのHPを見るのが遅れたら、危うく申し込み損ねるところでした。

さて、今回の目的は、なんとか午前1の免除の権利を獲得することです。

最終目標は、2連敗中のPM【プロジェクトマネージャ】に合格することなのですが・・・

午前1は、出題範囲が広いので、PMの午前2・午後1・午後2の勉強をしながら出題範囲が広い午前1を勉強するのは結構負担です・・・

ですので、春試験については、とにかく午前1を突破する事だけを目標に勉強する予定です。

試しに、過去問を解いてみたのですが、結構忘れており、6割が結構危うい・・・

特に、計算問題はヤバイですね・・・

ナメてかかると・・・

午前1の6割も落とす可能性大です。

スポンサーリンク

申し込み区分はSM【ITサービスマネージャ】

申し込み区分は、SMです。

これも前回の試験で、午後2の論文で落ちたので1敗中です。

前回は、午後1まではなんとかとおったのですが・・・

やはりというか・・・

ほぼすべて忘れていますので、真面目にやるなら、全て勉強をやり直す必要があります・・・

管理人の記憶力はかなり怪しいので・・・

一度覚えても、すぐに忘れます。

勉強してるときは、過去問を何周もして回答を丸暗記するのですが・・・

ちょっと時間が経つとすべて忘れます。

スポンサーリンク

どんだけ頭が悪いのかと自分自身でも嫌になります。

頭が悪いからこその底辺なんでしょうが・・・

折角勉強しているのに、全く記憶に残らないというのもかなり凹みます。

記憶に残らなのは勉強の仕方が悪いのか?頭が悪いからなのか?

さて、記憶に残らないのは・・・

  • 勉強の仕方が悪い
  • 頭が悪い

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

のどっちなのでしょうか?

勉強の仕方なんて、参考書を読んで、あとは過去問をひたすら解きまくるしか無いと思っているのですが・・・

この勉強の仕方が悪くて、記憶に残らないと言われると・・・

どうしようも無いですね。

外に勉強する仕方の術を管理人は知りません。

勉強の記録を確認してみると・・・

毎試験ごとに、過去問5~7年分を数か月掛けて、10周以上はこなしています。

これだけやっていても記憶に定着しないとなると・・・

もはや管理人の頭が悪いとしか思えません。

こんな不毛な資格の勉強を・・・

かれこれ、20年以上もやっていると振り返ると・・・

情けなくなってきます。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました