かなり久々に遠征して春スキーに行ってきた!交通費が一番高ついた!高速道路の料金はもっと安くてもいいと思う

スポンサーリンク
035-スキー

へっぽこへたれスキーヤーの管理人です・・・

なんとか、今シーズン中に、せっかくかった・・・

ROSSIGNOL SUPER VIRAGE Vを試したく・・・

かなり久々に県外に遠征して春スキーをしてきました。

いちおう・・・

板は、コブ用のモノと2本もっていきましたが・・・

結局使ったのは・・・

ROSSIGNOL SUPER VIRAGE Vのみでした・・・

いったスキー場は、シャルマンです。

4月の下旬ですが・・・

まだまだ雪がありました。

さすがに、下地のないオフピステは、ところどころ、地面がでていまいたが・・・

圧雪が入る斜面は、まだまだが大丈夫そうです。

あと1回くらいは行きたいですね。

モンベルの会員証ががると・・・

1日リフト券の割引があるようで・・・

  • 平日:2,100円
  • 土日祝日:2,600円

となります・・・

  • 一般料金が、4,100円・・・
  • 半日券が、3,100円・・・

ですので、半日券よりも安価です。

これは、かなりお得だと思いました。

さて・・・

ROSSIGNOL SUPER VIRAGE Vですが・・・

春のグサ雪ですので・・・

真の性能は分かりませんが・・・

かなり滑りやすい板でした・・・

買って当たり???

だっと思います。

鉄板プレートが入っていたので、コブは少々不安でしたが・・・

まぁなんとか・・・

というか・・・

案外、滑られました。

正にオールラウンドな板だと思います。

BLIZZARD SRC PISTONPLATEと比べると・・・

少し、ROSSIGNOL SUPER VIRAGE Vの方が柔らかく・・・

扱いやすいと感じました。

ちなみに、先日重さを計ったのですが・・・

100グラムほど、ROSSIGNOL SUPER VIRAGE Vの方が軽かったのですが・・・

100グラムであれば、ほぼ誤差といえます。

しかし、操作感は、ROSSIGNOL SUPER VIRAGE Vの方がかなり軽く感じました。

硫安は危険

どこのスキー場でもこの時期は、雪を維持する為に・・・

硫安を巻きまくっているとは思いますが・・・

やはりこの硫安はかなり危険です。

帰る時に、しっかりとスキーを拭いて帰ってきたのですが・・・

家に着くころには・・・

エッジに錆が浮いていました。

車内に積み込んでいますので、帰りの道中にしっかりと乾くと思うのですが・・・

やはり硫安は錆を呼ぶのでしょう・・・

可能であれば、現地で水洗いができれば確実だと思うのですが・・・

なかなかその様な設備を設置しているスキー場も少ないと思うで・・・

2リットルのペットボトルに水を入れて持っていく必要があるかもしれません。

なお・・・

錆が浮いたエッジですが・・・

消しゴムタイプの錆び落としでもなかなか落ちません。

あまり、激しくゴシゴシすると・・・

エッジが垂れそうなので・・・

とりあえず、水で洗って、綺麗にふき取り、乾かして・・・

酷くならないように、錆止めを塗って置くしか無さそうです・・・

スポンサーリンク

スポンサーリンク

結局イチバン高付いたのは交通費

さて・・・

今回は、一人で行きも帰りも高速道路を使いましたが・・・

結局なんだかんだで、イチバン高付いたのは・・・

交通費でした・・・

往復の高速料金が8,000円

ガス代が3,000円

交通費のみで、11,000円です。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

まだまだ体力があった若い時代は、可能な限り下道で地道に行きましたが・・・

さすがのアラフィフにもなると・・・

下道は体力的にも精神的にもキツイ・・・

しかし・・・

1回行くのに、交通費11,000円・・・

流石に高い・・・

往復で約6時間・・・

現地滞在時間が、約4時間

実質滑走時間は、3時間弱・・・

滑っている時間よりも移動距離の方が長い・・・

我ながら無駄というか・・・

時間の使い方が間違っている気がします。

交通費については、現実的には無理がありますが・・・

最寄り駅で計算すると・・・

電車の方が安いんですよね・・・

となると・・・

やはり日本の高速道路の料金は高いと思うのですよ・・・

最低限の維持管理コストにして・・・

現行の半額くらいにするのが妥当だと思います。

仮に・・・

高速道路が半額になったとしても・・・

ガス代込みで往復7,000円です・・・

実際これでも高いと思います・・・

往復の距離が、350キロ弱でしたので・・・

理想では、ガス代込みで、個人的には5,000円くらいが妥当だと思います。

忘備録

  • 2020-2021シーズン 滑走43日目 3時間
  • 遠征は金が掛かる【特に交通費】

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました