スキーマテリアル【板】について考える!日本のスキー人口の多くがSAJに騙されている気がするのだが?

スポンサーリンク
035-スキー

超へっぽこヘタレスキーヤーの管理人です。

かつてSAJ【全日本スキー連盟】の会員であり、検定や講習でかなりの時間とコストを費やしました。

全日本スキー連盟=宗教法人全日本スキー連盟

と揶揄されるくらいです。

管理人も相当なお布施を払いましたよ・・・

洗脳とは怖いものです。

ちなみに、会員になる条件ですが・・・

金を払えばだれでもなれます。

またスキー技能検定1級を取得すると強制的に加入させられます。

また、1級を超える技能検定(テクニカル・クラウンプライズ)を受験する場合は、会員であることが必須条件となります。

準指導員・指導員・パトロールを受験する場合も同様に会員であることが必須条件です。

日本のスキー種目

国際的スキーの種目としては・・・

  • アルペン
  • フリースタイル

ですが・・・

アルペン【競技スキー】は敷居が高いため・・・

日本には【基礎スキー】なるものがあります。

管理人もこの基礎スキーにどっぷりと嵌っていました。

まぁ対して上手くはなれず、当たり前ですが基礎スキー選手にもなれませんでした。

どのレベルから基礎スキー選手というのかも定かではありませんが・・・

全日本スキー選手権の地区予選会でそれなりに・・・

上位(10%以内)に入れる様になることが【基礎スキー選手】の条件かなと個人的には考えています。

管理人が一番良いときで、上位(1/3)くらいだったと思いますので・・・

基礎スキー選手とは程遠い存在でしたね。

スキーの板について

最近はバックカントリースキー等も流行ってきましたが、

日本の一般人がスキーをするとなると・・・

やはり【基礎スキー】に目が行くと思います。

これは、SAJがそういう市場(マーケット)を作り上げていたからですね。

この基礎スキーの大会が全日本スキー技術選手権であり・・・

【ゲレンデスキーヤーの頂点を決める大会】となっています。

また、この大会がスキーマテリアルの品評会の様なものにもなっており・・・

決まって上位選手は翌シーズンのニューモデルを履いて大会に参加しています。

一概には言えませんが、この大会の成績で、翌年度のニューモデルの売れ行きが決まる?

という側面もあります。

さて、この全日本スキー技術選手権ですが・・・

20年くらい前までは、マテリアル規制が無かったため、各選手は種目に合わせていろいろな板を何本も持ち込む事ができました。

しかし、ここ20年くらいはマテリアル規制ができて、大会には2本まで(大回り用・小回り用)となります。

ちょうどカービングスキーが普及し出したころと時期は重なりますね。

ただ、これがマーケットに対してどのような影響を出したのかは良く分かっていませんが・・・

【基礎スキー】をやっている方々にはそれなりに影響が出ていると思います

すくなくとも昭和の時代に、一般人がスキー板を買い替える事はあっても、同時に何本も板を持つとうことは無かったと聞いています。(種目によって履き替える)

もちろん全日本スキー技術選手権の地区予選大会程度では、一部の上位選手を除き殆どの選手がスキー板1本で全ての種目をこなしていました。

スポンサーリンク

それが、ここ10年~20年くらいは殆ど全ての選手が、当たり前にスキー板を2本(大回り用・小回り用)を用意して大会に参加しています。

スキー板は安い買い物ではありません。

近年では、1本15万~20万円くらいするので・・・

板2本を揃えるとなると30万~40万円・・・

スキーには板以外にも、ブーツ・ウエア・ポール・ヘルメット・ゴーグルなど他にもマテルアルが必要となります。

スポンサーリンク

変な宗教に怪しい壺を交わさている様な感覚に似ている?

全日本スキー技術選手権が【ゲレンデスキーヤーの頂点を決める大会】なら・・・

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

板1本にすれば良いと思うのですが・・・

【一般的なゲレンデスキーヤーが種目に合わせて板を2本も容易しないですし】

※もちろんゴルフ等の例外はありますが・・・

なんとなく、この大会でスキーヤーをそれとなく洗脳して・・・

基礎スキーヤーは板を2本持つものが常識という感覚を植え付けて・・・

板を買う様に仕向けている様に見えてしまいます。

ここらへんが、なんか怪しい宗教に騙されて、高い壺を買わされている感覚に似ている気がするんですよね。

また、洗脳さている間は、それが当たり前だと思い込んでしまうところが怖いです。

管理人も長らく【スキーは大回り用と小回り用の2本が必要!】と思い込んでいた時期がありました。

SAJがスキー人口を減らしている気がする

これは管理人の単なる被害妄想かもしれませんが・・・

SAJが【基礎スキー】という変な概念を作り上げたからこそ・・・

反対に、スキーの敷居があがり、スキー人口が減っている気もしないではないです。

【基礎スキー】の大会色が強くなればなるほど・・・

【ゲレンデスキー(レジャースキー)】が否定されている様に感じるんですよね。

ただ、これは管理人が会員であったからこと思うことであって・・・

そんな経験も無い方には気にもならない事かもしれません。

やはり管理人の【SAJアレルギー】はかなり病的なところまで逝ってしまっている様です。

できるなら記憶と知識から全て消し去りたいですね。

【そもそも経験していない・最初から知らない】であれば、こんなくだらない事で、心を乱されることもありませんし・・・

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました