スキー・2022/2023シーズン・5日目!本日も遅めの出撃!とりあえずコブの練習!

スポンサーリンク
035-スキー

へっぽこヘタレスキーヤーの管理人です。

本日も遅めの出勤もとい出撃です。

早めのお昼を自宅で食べて12時くらいにスキー場に到着するように家を出ました。

朝早く起きれませんので、仕方がありませんが・・・

遅くに出るのも案外楽です。

まず、朝早く起きる必要がない。

朝一のリフトを待たなくてもよい。

朝一のパウダーは望めませんが、逆に放射冷却のカチコンコチンバーンは避けられる。

案外良いかもしれません。

しかし、朝一の条件の良いバーンは滑れません。

午後からのスキーではバーンがどうしても荒れてくるので整地の練習はちょっと辛いかかもです。

しかしコブの練習と割り切れば・・・

この時間であれば、ほどほどにコブも育っているので、すぐにコブの練習に入れます。

本日のマテリアル

さて本日のマテリアルは、午後からのコブ練習なので

  • ID-ONE FR-MX 167センチ
  • TECNICA WC 130

です。

ブーツのフレックスは130と硬いですが・・・

案外コブを滑っていてもブーツの硬さは感じません。

管理人が下手クソなだけかもしれませんが・・・

あまりコブの中で足首を深く曲げるなんて実はする必要がなかったりするのでしょうか?

ここら辺はまだよく分かっていませんので・・・

もう少し検証が必要です。

スポンサーリンク

身体が重くて動かない

午後からのスタートなので・・・

幾分、身体は楽ですが・・・

それでも身体が重い。

ゲンレンデに出てスキーを履くまでにもう疲れています。

今シーズンはイマイチ、スキーへの熱量が少ない様で・・・

とりあえず、なんとかシーズン券の元を取る為だけにスキー場に行っているという感じがします。

今シーズンはシーズン券を買うこと自体もかなり悩みましたが・・・

スキーすらしなくなると、本当に全く運動しなくなるとういことで・・・

冬のヒマ潰しにと考えていましたが・・・

とりあえずは買っておいて良かったと思いましょう。

スポンサーリンク

ただ、スキーの醍醐味の一つに朝一の綺麗なバーンを滑るという事だと思っていますので・・・

朝一にスキー場に行けない今シーズンのヘタレな自分はダメですね。

階段状のコブにかなり苦戦する

とりあえず、ゲンレン1本目からコブを滑りましたが・・・

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

コブが階段です。

ドスンドスンと落ちるので、足裏から頭のてっぺんまでかなりの衝撃が走ります。

1本目から股関節と膝を痛めてしまいました。

上手くなれば、こんなコブでもいなして滑れると思うのですが???

管理人はまだまだこのレベルに到達していませんので・・・

ほんとうに身体に悪い。

板を変えればコブが滑り易くなると思っていましたが・・・

現実はそんなに甘くはありません。

板が良くても使いこなせるテクニックが無ければ宝の持ち腐れですね。

まだ滑り易いコブが残っていたので、折角なので動画を撮ってみました。

前回は、左手でスマホを持って片手ストックで滑りましたが・・・

それだとスマホの画面を前に向けられなかったので・・・

今回は、スマホを左手に持ちながら、なるべくカメラを前に向けられるように、ノーストックで滑ってみました。

前回よりは、まともに映せましたが・・・

それでもやや左に向いてしまいます。

早く、ヘルメットにカメラマウントを付けて、アクションカメラで撮影できるようにしないと危険です。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました