超ヘタレアラフィフスキーヤーの管理人です。
今シーズン22日目となりました。
シーズン終盤にさしかかり身体も結構ガタガタです。
さて、本日は午後から雨予報だったので、アサイチからスキー場へ行くことにしました。
ちょっと寝坊したので、少し距離のある駐車場にクルマを止めます。
天気は曇天・・・
朝から空は暗く、心も暗くなります。
イマイチ気持ちも乗りませんので、クルマの中でゆっくり休みます。
リフト運航開始時間になってからゆっくりとゲレンデに向かいます。
本日のマテリアル
本日は、久々に整地を滑りたくなったので、整地用のマテリアルを選択します。
- ROSSIGNOL SUPERVIRAGE V 166センチ
- TECNICA WC130
久々に履きましたがかなり重く感じます。
鉄下駄を履いている様です。
リフトに乗ると膝が下に引っ張られて足が痛い。
ID-ONEを履くまでは、ここまで重いと感じた事はありませんでしたが、
やはり軽い板に履きなれると、メタル入り&鉄板プレートの基礎板は、非常に重く感じます。
冷静に考えると、ゲレンデスキーにこんな重い板は必要なのだろうか???
と改めて考えさせられます。
久々の整地は?
雪質はしっかりエッジが掛かる感じです。
かといって、引っ掛かる感じはあまりないので、比較的条件はよかったと思います。
さて、久々の中級斜面の整地ですが・・・
スピードに身体が付いていきませんでした。
ビビって身体が遅れます。
斜面が奇麗なのでなんとか滑ることはできましたが・・・
たまには、整地も滑りスピードに慣れることも必要だなと感じました。
大回り2本・小回り2本を滑りコブに移動します。
結局、朝の小一時間ほど整地を滑っただけで、あとはこの重い板で終日コブを滑走することになるのですが、苦行としか言いようがありませんでした。
コブ滑走動画を撮影して貰ったが?
コブメンバーの方にコブ滑走の動画を撮影して貰いましたが・・・
自分が想像する以上に下手過ぎて・・・
かなり凹みました
コブの練習も3シーズン目になり・・・
自分では、かなり滑れるようになってきたと自負していましたが・・・
動画はダメダメです。
正直なところ見なければよかったとかなり後悔しています
これはいかんですよ。
クラウンプライズの返上確定です!
久々に自分自身のスキー滑走動画を見ましたが・・・
あまりにも下手過ぎます。
管理人のスキー歴25年はいったい何だったのか?
あまりにもショック過ぎて寝込みそうです。
というかこんな醜態をいつまでも晒すくらいなら、
いっそのこときっぱりと止めた方がよいかもしれません。
やはり自分の動画なんて見るもんじゃありませんでした。
コメント