スキー・2022/2023シーズン・1日目!今シーズン初滑り!1本目からパウダーに突っ込み嵌ったヨ!

スポンサーリンク
035-スキー

今シーズンの管理人のスキー活動がようやく始動しました。

12月頭は気温が高く白馬でもなかなか滑れなかったようですが・・・

中旬頃より雪が降りだし・・・

新潟は大雪で交通がマヒ状態のようです。

とりあえず中旬以降の降雪で、なんとか管理人も初滑りにいく事ができました。

今シーズンのマテリアル

今シーズンはかなりマテリアルを整理しました。

加齢で身体的にキツく、気分があまりスキーに向いていないというのもあったのですが・・・

何より何本も持っていても足は1セットしかありません。

だいたいよく使う板は決まってくるので板を整理した結果・・・

  • ROSSIGNOL SUPER VIRAGE Ⅴ 166センチ
  • ID-ONE FreeRideーMX 167センチ
  • Blizzard Rustler10 172センチ

です。

整地用・コブ用・深雪用とゲンレンデコンディションに合わせて3本に整理しました。

手放したマテリアルは・・・

  • Blizzard WRC PISTONPLATE 175センチ
  • Blizzard SRC PISTONPLATE 165センチ
  • Blizzard SL-FIS 165センチ
  • TECNICA WC 110

です。

主に整地用の大回り板と小回り系オールラウンドの予備板です。

別に管理にはBlizzardマニアではありませんが、たまたまネット安く買える機会があったので、安く買える内にと買い過ぎたのですが・・・

結局は、安物買いの銭失いでした。

マニアとしては、板とビンディングとブーツのメーカーを合わせたいところなのですが・・・

結局、手元に残した板とブーツ(TECNICA WC130)では、バランスが合わなくなってしまいました。

しかし、いまのところ(TECNICA WC130)で不具合は感じていませんので・・・

面倒くさくてもういいやという気分になっています。

スイフトへの板の積み方

スイフトにどうやって板を積むか???

とイロイロと試行錯誤をしましたが・・・

やはりこの積み方が最も効率が良さそうです。

この積み方であれば、175センチまでの板なら3本まで入りますし・・・

行こうと思えば3名乗車でスキーにも行けます。

※後席の長時間の乗車は辛いと思いますが・・・

後席をフラットにして斜めに積む方法では、165センチの板でもかなり助手席を前に出す必要があるので、2名乗車でも辛いですね。

但し、出し入れに若干パワー入ります。

初滑りのマテリアルは?

ワンチャン、パウダーが滑れるかも???

と思って、パウダー用の板は積んでいきましたが、昨夜の降雪は無さそうだったので・・・

結局・・・・

  • ROSSIGNOL SUPER VIRAGE V 166センチ
  • TECNICA WC130

にしました。

しかし、ゲレンデに上がってみると・・・

パウダーがあったので・・・

どうするかかなり悩みましたが・・・・

そのまま基礎板で初すべりの1本目からパウダーに突っ込んでしまいました。

スポンサーリンク

初滑りの1本目から基礎板でパウダーは無謀だった

斜面途中から上の方を撮影
斜面途中から下の方を撮影

よせばいいのに・・・

パウダーを見ると入らずにはいられない・・・

別に管理人はそこまでパウダージャンキーという訳ではないのですが・・・

何故か【せっかくあるパウダーに入らないのは損】みたいな気分になるのは、いったい何なのでしょうか?

ちなみに、やや湿った重めの新雪でした・・・

なんとかスキーは動かせるレベルでしたので、降りてくることはできましたが・・・

途中でもちろんコケましたよ・・・

まだ雪が少ないので、地形のウネリがモロに残っています。

斜度変化のところでバランスを崩しました。

スポンサーリンク

幸いケガはしませんでしたが・・・

とりあえず昨年の間隔を取り戻すことに集中する

雪質は、片栗粉の様なペタンペタンでやや引っかかる雪質でした。

とりあえず、初滑りでしたので、あまりムリはせずに・・・

昨年の間隔を取り戻すことに集中します。

しかし、今年のオフシーズンはスキーの事を全くと意識していなかったので・・・

滑り方を完全に忘れています。

身体的には覚えているのですが、頭の中でイメージできません。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

なんとか昨年のイメージを思い出しながら・・・

  • 1.下に落ちていく重力と横への早い移動を意識する
  • 2.スキーに正対しながら抜ける方向を決める
  • 3.抜ける方向がきまったらやや内向して外足が捻れる可動範囲を確保する
  • 4.スキーが下に向く前に外スキーの迎え角を作る(捻りと角付け)
  • 5.スキーが下に向く前に外スキーが撓む足場(土台)を確保する
  • 6.外スキーを撓ませる
  • 2に戻る・・・

あと切り替えは・・・

中間ポジションから次の外足を延ばしながら内足を畳む動きで・・・

スキーのエッジを切り替える様に意識しました。

※合っているか分かりませんが・・・

コブも滑った

ついでにいつものコブ仲間がいましたので、コブも少し作りました・・・

コブといえるほどまで成長はしませんでしたが・・・

シーズンは初滑りからコブも滑れましたので、なかなか良い滑り出しでした。

今シーズンの目標は30日くらいに設定しようかと思います。

オマケ

せっかくスマホをミドルエンド機種に変えたので・・・

試しに手持ちスマホで動画を撮影してみました。

急斜面整地大回り(カービングのつもり)です。

ただ、ちょっと下に向けすぎて何がなんやら分からない動画になってしまいました。

今年は、少し動画も撮ってみたいと思います。

ヘルメットにアクションカメラを付けてみます。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました