へっぽこヘタレスキーヤーの管理人です。
ID-ONEで滑ってみる
2021/2022シーズン・35日目のスキーに行ってきました。
先日手に入れた【ID-ONE・FR-MX 167センチ】を試すためです!
MX=モーグルクロス
といことで、念を入れてのモーグル練習バーンでの滑走です。
雪質は、気温が高く春のグサグサ雪ですね。
整地も思いのほか滑れる
それでも、アサイチは綺麗に圧雪が入っていたので、急斜面の大回り・小回りから試してみました。
春雪のグサ雪であれば、かなりの急斜面でも大回り・小回りともに不安なく滑ることができます。
ただ、斜面が荒れてくると管理人の足前不足で上手くすべれません。
これは、重いレーシングの板だろうがなんだろうが、斜面が荒れてくれば滑りにくいので・・・
板の性能はあまり関係ないでしょう。
コブは滑り易い
さて、肝心のコブでの性能ですが・・・
昨シーズンに履いていた【Volkl WALL MOGUL 165センチ】よりもしなやかでかなり滑りやすかったですね。
コブ下手な管理人ですが、一瞬上手くなった様な気になれました!
管理人の足前程度では正確ナレビューは難しいですが・・・
まず、普段多く履いている【ROSSIGNOL SUPER VAIRAGE V】と比較して感じたことを列挙しておきます。
- トップの先落としがし易い
- コブの良いラインに勝手に板が入ってくれる
- 軽い
- しなやか
- 切り返しがし易い
- 疲れにくい
- 身体に優しい
- モサモサに突っ込んでも足が取られにくい
という感じでしょうか・・・
イコール条件で、板を履き替えて比べた訳ではありませんので、雪質や管理人の体力の回復度合いによって感じ方は変わってくると思いますが・・・
コブでは圧倒的に【ID-ONE FR-MX】が使いやすいですね。
またモーグルチックな滑りもやりやすい感じがしました。
雪質や条件を選べば整地でもソコソコ滑ることができるかと思います。
ゲレンデをゆっくりと楽しむには良い板だと思う
ガツガツ滑るのではなく、いろいろな斜面を大らかな気持ちで、ゆったりと滑るに適しているのではないかなと思います。
管理人の年齢的な条件を考えると・・・
重いレーシングや基礎エキスパートのメタル入りの板よりも・・・
この様な板をメインで使用した方が、長くスキーを続けられる気がします。
少々高い買い物でしたが、買って良かったなと思えます。
スキー対する考え方が少し変わりました。
コメント