土日も関係なく仕事に拘束される超底辺公務員の管理人です。
さて、昨日は令和3年度の衆議院議員総選挙と最高裁国民審査の投票日でした。
ここ数年は、選挙事務に運よく外れていたのですが・・・
5年ぶりくらいに当たってしまいまいた。
管理人は、この選挙事務が大嫌いで、できれば回避したい仕事の一つです。
理由は次のとおりです。
- 残業代がでない【事実上取れないとれない振替となる】
- ※昔は現金とっぱらいでもらえた
- 拘束時間が以上に長い【6時半から20時半】
- 前日も会場設営で高速される【約2時間】
ということです。
何が一番嫌かと言えば、とにかく拘束時間が長い事です。
狭い部屋に約14時間缶詰で拘束され・・・
その日は、太陽の陽を見ることも無く・・・一日が終わります。
人生の貴重な一日を非常に無駄にした気分になりかなり凹みます。
しかも貴重な休日の一日です。
いくら、底辺の地方公務員とはいえ・・・
こんな労働を強制されるのは、人権無視も甚だしいと個人的には感じます。
ちなみに、休憩時間はほとんどありません。
トレイくらいはしたくなったら、行けるぐらいでしょうか。
昼飯は自腹で、1時間も昼休憩はとれません。
15分くらいで、胃袋に押し込んですぐに戻る必要があります。
そういえば・・・
新型コロナウイルス感染防止のため、アクリルパネルの設置やら・・・
記載台を1つおきにする必要があり、その分設置台数も増えるので、前日の会場設営や当日終わってからの後片付けも面倒極まりなかったですね。
もうウンザりでした。
ちなみに、ず~っとパイプ椅子に座りっぱなしですので、ケツが痛くなります。
また、ほとんど席を離れることができませんので・・・
エコノミー症候群になるんじゃないかとも思います。
期日前投票を充実させているので・・・
せめて最終日の投票日は、時間を短くするとか考えることもできるのかと思いますが・・・
なぜそうしないのかと・・・
多くの自治体職員が感じていますが・・・
国や政治は動こうとはしません。
これも、一回始めたら止めることができないとう行政のムダの一つなのでしょう・・・
過去では・・・
- 選挙時間を延ばす【18時~20時】
- 期日前投票を充実させる
という事がありましたが・・・
期日前投票を充実させることで、投票時間を短くするという事は検討すらされてないと聞いています。
選挙当日は、即日で開票もしなければなりません。
投票時間が延びるという事は、開票の開始時が遅くなるという事ですので・・・
それだけ、自治体職員の拘束時間がさらに伸びるという事になります。
そう考えると・・・
期日前を充実させて・・・
投票時間を短くし、開票時間を早くするという、選択もあっても良いとおもうのですが・・・
投票時間なんて期日前を充実させたなら【9時~18時】で十分だと思うのですよ。
このくらいの時間だったら、朝も余裕があるので、まだ我慢できます。
正直朝の開始時間が【7時】からなんて正気の沙汰とは思えません。
朝の7時に開場するとうことは、最低でも6時半に集合です。
そうなると・・・
5時頃には起きて、飯を食って出る準備をする必要があります。
しかも、交代制でもなく、最低でも20時半ごろまで拘束される・・・
開票も当たっていたら、0時過ぎまで拘束される・・・
どんな罰ゲーム・無理ゲーなんだと言いたい。
いくら公務員が全体の奉仕者だとしても、限度があるというもので・・・
ロボットではなく人間なんですから、心身共に無理のない勤務体系にしろよと言いたい。
まぁ単なるグチなんですが・・・
それでも、選挙事務はちょっとあまりに労働環境が酷すぎるのではないかと思います。
あと、当日作成する書類が多すぎます。
一覧は次のとおりです。
- 投票録
- 代理投票者録
- 引き継ぎ書(立会人)
- 投票用紙等使用数報告書
- 投票箱空虚確認書
- 代理投票補助者選任書
- 時間別投票状況報告書
- 投票速報票
- 投票箱等送致目録
- 代理投票処理伺簿
- 仮投票調書
- 代理投票仮投票調書
- 宣誓書
とまぁ・・・かなりの量があります。
しかも全て手書きです。
また、全ての書類に、投票管理者と立会人の記名・押印が必要となります。
書類の作成だけでもかなり面倒クサイのですが・・・
兎に角、ハンコを押す箇所が多すぎてこれまた嫌になります。
また、投票時間が20時まで伸びたせいで・・・
投票箱と各種書類を開票所に持って行くまでの時間がかなりタイトで、これがまた辛いです。
最終的な投票者数は、投票所が閉まる20時まで確定できないのですが・・・
投票用紙の残数確認やら最終投票者数の報告や関係書類の作成を・・・
投票時間終了後に、かなり急いでする必要があります。
正確を要する作業ですが、とにかく時間が無くせかされるので・・・
ミスがあってもおかしくありません。
ミスが出てもおかしくない様な状況で作業させられているにも関わらず・・・
ミスが出たら責められる・・・
アホらしくてやってられません。
コメント