2024/2025年 地元のスキー場のシーズン券をかなり悩んだ挙句に購入した!

スポンサーリンク
035-スキー

へっぽこヘタレスキーヤーの管理人です。

さて、2024年までにスキー板がネットオークションで売却できたら、

スキーを止めるつもりでいましたが・・・

残念ながら?板は売れなかった

生憎、売れませんでした。

実際のところは、フリマサイトで、

売れたのですが、

入金前に、型番を間違えたとのことで、

キャンセルを食らいました。

キャンセルを食らった板は、

ROSSINGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ OVERSIZE 164センチ

です。

売れなかったのは、

新品だったことから損はしたくなかったので、

ほぼ買値で売りにだしたのが主な原因です。

なお、損切りしてでも手放して、

スキーを止めたいと思っていたわけではありません。

もし、思うような価格で売れたら、

この際に、スキーを止めようかなくらいの思いでした。

この為、バンダイの超合金サザビーの様に、

転売ヤーが損切り覚悟で、

定価割れしてでも売り逃げたいという程でもありません。

管理人も、超合金サザビーは購入しましたが、

そこまで出来が悪いとは思いません。

ただ、定価46,200円は、ちょっと高過ぎだとは思います。

そこまで、値下げしないと売れないモノなのでしょうか?

不思議です。

スポンサーリンク

売れなかったので続けることに

価格は、今シーズンのニューモデルがカラー変更で、

約15万円前後で販売されています。

昨シーズンモデルは、流石にもう残っていない様です。

管理人が売りに出した価格が、10万円くらいだったので、

まぁ、高い価格ではなかったと思います。

むしろお得な価格設定だったのではないでしょうか?

ということで、結果的に売れなかったは、

【スキーを続けろ】ということかと思い、

今シーズンは続けることにしました。

ということで、今シーズンの使用予定の板は・・・

  • ROSSINGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ OVERSIZE 164センチ
  • ROSSINGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ 166センチ

の2本体制です。

ブーツは・・・

5シーズン目に突入の

  • TECNICA WC130 24.5センチ

で継続です。

どうせ続けるなら、ブーツも新調したいところですが、

シェルの直しができるショップが近くに無くなってきたので、

スポンサーリンク

断念しました。

インナーに至っては、踵をガムテープで補強しながら、

10年以上使っています。

ガムフローが足に馴染み過ぎているので、

他の新品インナーは、何を履いても違和感しか感じません。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

このインナーブーツが、補修不能になったときが、

本当にスキーの止め時なのかもしれません。

初滑り前には、この傷んだ踵を、再度補修します。

諦めてシーズン券を買いに行った

さて、スキーを続けるとなったら、

地元のスキー場のシーズン券は必須アイテムです。

ということで、早速ですが、シーズン券を購入しに行きました。

約40,000円です。

痛い出費ですが、スキーに行くならシーズン券がないと、

余計にお金が掛かるので、致し方ありません。

なんとか、元が取れるように、最低でも15日前後は行く必要があります。

ここ数年は、朝起きるのがとても辛いので、非常に体力的に厳しいのですが、

何とか頑張って、行きたいと思います。

ただ、今シーズンって雪は降るんですかね?

暖冬で、年々雪が少なくなってきているので、非常に心配です。

過去には、実質的に1か月間くらいしかオープンできないシーズンもありました。

そうなると、元を取るどころではありません。

そう考えると、シーズン券って、若干ですが博打要素があります。

雪が降るか降らないかなんて、正直なところその時になってみないと分かりませんし。

反対に、平成30年豪雪の時の様に、降りすぎてもまた困ります。

適度に降るのが良いのですが・・・

こればかりは、自然相手なので、どうしようもありません。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました