最近よくモノが壊れる・今度はキッチン用の量り・なんとかDIYで直した!

スポンサーリンク
100-家

最近よくモノが壊れるので、

若干ノイローゼ気味なアラフィフ貧乏オヤジの管理人です。

さて、昨年の自宅の外壁塗装一式・・・

今年は、エコキュートの故障・・・

愛用のダイソンの故障など・・・

よくモノが壊れますが、

今度はキッチン用の量りが壊れました。

この程度のモノであれば、数千円で購入できるのですが、

ぶっ壊すのを覚悟でDIYで修理してみることに。

最初は、原因が分からず・・・

基板の劣化かと諦めかけましたが・・・

どうやら量りの部分のセンサーの線が切れている事が判明・・・

ここを接続すれば直るかと思ったのですが、

樹脂でコーティングされているので、断線箇所がイマイチ分かりません。

ぶっ壊す覚悟で、樹脂をマイナスドライバーで削りまくったら・・・

断線したかと思われる個所が見えたので、

そこに切れた線をハンダ付けしました。

あとは、ホットボンドで保護して修理終了です。

試しに、量ってみたらしっかり計量できました。

しかし、タッチパネル式?のスイッチの反応が悪い・・・

最初は、ここの接触が悪いのかと思い、アルコールスプレーをぶっかけて・・・

ブラシでこすったのが良くなかったのかもしれません。

量りなんて触ったことがなかったので、

そもそも仕組みも良く分からないのですが・・・

重さを測るところに、線が4本接続されています。

白い樹脂を削ると・・・

スポンサーリンク

何やら銅線が量るところに沿わせてあるように見えるのですが?

これがセンサーなのでしょうか?

量るところの下から、この銅線が4本に分岐されて・・・

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

黒・白・赤・緑の線に接続されていました。

調べてみると・・・

デジタル量りは「ロードセル」というセンサーで重さを量るようです。

ロードセルは、力が掛かると変形する金属「起きわい体」と、

変形量をはかるため【起わい体】に貼り付ける【ひずみゲージ】という部品で構成されている。

【起わい体】は片方だけが固定されており、荷重を掛けると【起わい体】に力が掛かり、

固定されていない方ほうの端はしが下したにたわむ。

この【起わい体】の変形に合あわせて、【ひずみゲージ】が伸縮する。

【ひずみゲージ】は薄うすい金属でできており、

この【ひずみゲージ】が伸縮することで、電気抵抗値が変化し、

この電気抵抗の変化から重さを量っているとのこと。

勉強になりました。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました