REALFORCE R3 Keyboard R3HC21 購入!

スポンサーリンク
037-PCスマホ等

へっぽこヘタレシステム管理者の管理人です。

ほとんど見栄だけで購入した【HHKB Stduio】が

頑張った挙句に使いこなせず、

当初の生産性を上げるどころか、タイプミスを連発するようになり、

反対に生産性が爆下げになったので、

諦めて手放すことにしたところでありますが。

一度手にした購入キーボードの打鍵感が忘れられず。

今度は【REALFORCE】に手を出すという始末です。

TKLモデルにした

テンキーレスにするかフルキーボードにするか結構悩んだのですが・・・

フルキーボードとなるとかなり横幅を取りますし、

また、メカニカルキースイッチのテンキーはすでに持っているので、

テンキーレスタイプにしました。

ちなみに、価格はアマゾンのスマイルセールで10%オフの32,868円です、

【HHKB Stduio】の44,000円という価格から比べると安価に感じます。

逆に【HHKB Stduio】の44,000円という価格は、ちょっと高すぎですよね。

今から思えばそほどの価値があったとは思えません。

※使いこなせなかった負け惜しみですが

さて、アマゾンで注文すると・・・

中1日開けて届きましたが・・・

まず、ダンボールが無駄にデカイ。

無駄にデカイ箱のなかに緩衝材も無く、キーボードの箱がそのまま入っていたので・・・

結構、箱の中で揺られまくったのでは想像できます。

サイズの合わないデカイ箱に入れるなら、

せめて緩衝材くらい入れて欲しいですよ。

45グラムタイプにした

リアルフォースは、

キーの押下重さが30グラム・変荷重・45グラムと選択できます。

変荷重は、小指で押すキーだけが30グラムで、そのほかの指で押すキー45グラムとのこと。

ネットで調べると、30グラムは普通のキーボードに慣れた方には軽すぎて使いにくく、

キーに触れただけでも反応してしまう場合があるとのことでオススメできないとの記事があり、

それを信じることにしました。

なお、45グラムでも一般的なメンブレンキーボードよりも軽いとのことなので、

ごくごく一般人の管理人には、45グラムの方が間違いないであろうと思いこちらにした訳です。

中古市場をみると45グラムよりも30グラムや変加重タイプが出品が多いので、

もしかしたら、使いにくくて出回っているのかもしれません。

ただ・・・

30グラムと変荷重にタイプに関しては、

ブラックモデルでも、キーの刻印が金色で見やすくなっています。

しかし、45グラムタイプのブラックは、キーの刻印もブラックで見にくい。

ですので、キーの刻印が見やすいホワイトにしたのですが、

これは何故なのでしょうか?

45グラムタイプもキーの刻印が見やすければブラックにしたのですが、

この点だけが残念です。

スポンサーリンク

箱を開けると・・・

説明書と本体とUSBケーブルが入ってました。

乾電池は入っていませんので自分で用意する必要があります。

普通はテスト用と称して乾電池が入っているのが普通なのですが?

なお、ユーザー登録することで保証が延長されるので、

迷わず登録しておきました。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

さて、いざ本体とご対面ですが、

まぁかなりデカイですね。

かなりの存在感です。

【HHKB Studio】はマウスクリック機能がある分、他のHHKBシリーズよりも縦に若干が長いですが、

それでも、縦の長さはこのリアルフォースよりも当たり前ですが短い。

ファンクションキーの上の部分の余白がさらにデカさを強調しています。

横幅に関しては、純粋に矢印キーの分だけ広いという感じです。

【HHKB Studio】を重ねてみると

概ねこのリアルフォースの【左上のEscキーから右下のCtrlキー】くらいの大きさでした。

スポンサーリンク

打鍵感

打鍵感はさすが高級キーボード・・・

非常に打ちやすい感じです。

キーの配列も自然な感じです。

レビューは暫く使ってみて改めて投稿しますが、

【HHKB Studio】の特殊なキー配列では無いので非常に使い易そうです。

フルキーボード以外で矢印キーが別になっている、この配列のキーボードは、

初めてですが、結構使い易そうですね。

あと、30グラムや変加重タイプは、触ったことがないので比較はできませんが、

おそらく一般的な45グラムで正解だったと思います。

じっさいにある程度使ってみないと評価はできませんが、

開封して、少し触った現時点ではかなり満足しています。

スペック

インターフェイス Bluetooth 5.0 & USB
サイズ 163mm x 379mm x 39mm
重量 1.3Kg
本体色 スーパーホワイト
キーキャップ色 スーパーホワイト
キーキャップ素材 PBT
キー配列 日本語
キー数 91
キーストローク 4.0mm
キー印刷 昇華印刷
かな印字 かな有り
キー荷重 45g
キー構造 ステップスカルプチャー
Nキーロールオーバー フルNキーロールオーバー
スイッチ 東プレスイッチ(静電容量無接点方式)
スイッチ寿命 1億回以上
ケーブル長 1.8m(着脱式)
生産国 日本
内容物 キーボード本体 / 取扱説明書(保証書) / 単3乾電池 2本 / USB ケーブル(Type-A ⇔ Type-C)

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました