スマホの機種変更・その1・OPPO Reno5 A

スポンサーリンク
037-PCスマホ等

なかなかスマートフォンの機種変更ができずに・・・

画面の割れたスマホをかなり長い期間使い続けていたドケチな管理人です。

管理人と嫁のスマホは、同じ【zenfon max plus】でしたが・・・

画面割れのスマホを使い続けるのは流石に貧乏くさい?

どちらも落下で画面が割れて・・・

非常に画面が見にくい状態でした。

さらに最近動きも怪しくなってきており・・・

管理人の方は、電話で話している最中に切れることが多々ありました。

そろそろ限界かと思い・・・

止むを得ず買い直すことに。

マイナポント等を活用し、2台とも機種変更することにしました。

選定した機種は・・・

安価なミドルエンドクラスを探すことに

安価なミドルエンドクラスということで・・・

  • 管理人:モトローラー moto g52j
  • 嫁  :OPPO Reno5 A

を選択です。

【OPPO Reno5 A】は、ヤフオクでかなりの数が出回っているので、ヤフオクでYモバイルのSIMフリー版を買いました。

税込み・送料込みで2万円。

まぁこんなものでしょう。

2日後には自宅に届きました。

箱は、結構デカイ感じがしました。

ipadの上に、OPPOの箱とzenfonを並べてみると上の写真のような感じです。

最近のスマホの画面はデカいので、箱がデカくなるもの仕方がありません。

はこを開けると、こんな感じです。

それなりに、高級感を感じましたし、やはり新しいモノを開封するときは・・・

ワクワク感がありました。

スポンサーリンク

付属品は何も無い

付属品は至ってシンプルです。

  • 本体
  • SIMスロット用のピン
  • 説明書
  • TPUカバー

最近のスマホは、充電器・ケーブル・ヘッドフォンは入っていないのですね。

USB-TypeCのケーブルを持ってないので、買ってくる必要がありました。

ケーブルくらいは付けて欲しいですね。

TPUカバーが付いているのはありがたい。

カバーって機種毎に異なるので、買うとなると結構面倒なので・・・

純正で付いてくるのは嬉しいですね。

液晶の保護フィルムも貼ってある様です。

カバーとUSBケーブルのどちらかを選べと言われれば・・・

スポンサーリンク

USBケーブルはどこでも買えるので・・・

在庫に左右されるカバーを付けてくる方が良いです。

スマホの機種変更はやはり初期設定が面倒?

サクっとSIMカードを入れ替えて機種変更の手続きをします。

嫁は、それほどアプリを入れていないので・・・

比較的短時間で終わりました。

やったことは次のとおりです。

  • APNはOCNを選ぶ
  • googleアカウントの設定
  • LINEの機種変更(QRコードですぐにできた)
  • 古いスマホから写真データをコピー

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

小一時間で終了です。

通話・ショートメール・ライン等、一通り使える事を確認して機種変更完了です。

【zenfon max plus】が約4年くらいまえの機種で、当時の価格で2万円でした。

今回も、2万円で購入できたので、管理人としては満足です。

また、性能は格段に向上し・・・

  • RAM:4GB→6GB
  • ストレージ:32GB→128GB
  • 5G対応

ですので、コストパフォーマンス非常に高いと感じました。

2021年にかなり売れた機種ということで、2022年もソコソコ人気があります。

後継機種の【OPPO RENO7 A】が出たとの事で、さらに安価になっている様です。

スペック詳細は次の表のとおりです。

他社の2022年モデルと比較しても遜色はありませんし、メイン機としても十分使えるでしょう。

ちなみに、管理人が購入したモデルは、2022年5月製造で、eSIM対応版でした。

いちおう【android12】にもアップデート可能な様ですが、どんな不具合がでるか分からないので、暫く様子見です。

スペック

型番 CPH2199
カラー アイスブルー/シルバーブラック
サイズ (高さ x 幅 x 厚さ) 約162mm x 約74.6mm x 約8.2mm
質量 約182g
OS ColorOS 11 (based on Android™ 11)
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 765G
オクタコア 1×2.4GHz+1×2.2GHz+6×1.8GHz
メモリ RAM:6GB
ROM:128GB
外部メモリ microSD™ (最大1TB)
ディスプレイ 約6.5インチ
2,400×1,080 (フルHD+)
TFT-LCD
バッテリー 4,000mAh
コネクタ USB Type-C
アウトカメラ 6,400万画素 + 広角800万画素 + 200万画素 + 200万画素
インカメラ 1,600万画素
Wi-Fi IEEE 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)
Bluetooth® Bluetooth® 5.1
NFC 対応
Felica 対応
SIM nanoSIM/nanoSIM または eSIM ※1
通信方式 5G:n3/28/77/78
LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28/38/39/40/41/42
3G:B1/2/4/5/6/8/19
GSM:850/900/1,800/1,900MHz
生体認証 指紋認証/顔認証
防水/防塵 防水:IPX8 ※2
防塵:IP6X ※3
センサー GPS (GPS、Beidou、GLONASS、GALILEO、QZSS) /磁気センサー/近接センサー/光センサー/加速度センサー/ジャイロセンサー/ステップカウント機能対応
本体付属品 SIM取出し用ピン/保護ケース/保護フィルム(貼付済み)/安全ガイド/クイックガイド

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました