OHLINS【オーリンズ】リアショック!ピロのシールが何故かスポンジ!加水分解ですぐにボロボロになるから勘弁して欲しい!

スポンサーリンク
030-自動車とバイク

へっぽこヘタレライダーの管理人です・・・

さて、みんな大好きOHLINS【オーリンズ】サスペンションですが・・・

定期的なオーバーホールは、当然のメンテナスとしても・・・

一部の消耗品の対候性がありにも乏しいな・・・

と思う部分があります。

スポンサーリンク

ポロボールのダストシール?がスポンジ

例えば・・・

リアショックのピロボールの部分ですが・・・

ダストシールが何故かスポンジなんです・・・

上が加水分解でボロボロになったもの・・・

下が新品です・・・

ひどくなると・・・

ボロボロのネチョネチョになります・・・

最初知らないときは・・・

走行で巻き上げた、ドロ等の汚れが詰まったのかと思いました・・・

ボロボロになったスポンジシールを取り除いた後の状態です。

車両に固定してしまえば・・・

それほど動く場所でもないので、錆びない様に気を付ければ、無くても問題ないのですが・・・

やはり水が入り込むと、錆びてピロボールがダメになる可能性が高いので・・・

シーリングは必要かなと思います。

しかし、純正のシールは、スポンジ・・・

スポンサーリンク

しかも4枚で、3,000円くらいします・・・

耐久性も著しく低い・・・

バイクの保管場所にもよると思いますが・・・

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

1年ほどで結構ボロボロになります。

せめて対候性の高いゴム素材等にして欲しいものです・・・

さて、今、この記事を書いてて・・・

ふと閃いたのですが・・・

もしサイズが合うOリングがあれば、それにグリスを塗りまくって・・・

突っ込んでおくのが一番良いのではないでしょうか?

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました