猫ちゃんを迎えるには?ペットショップ・譲渡会それとも保護猫の里親?

スポンサーリンク
cat-icatch2 090-猫

猫が逝ってしまってから、暫くたつとやはり寂しい気持ちでいっぱいになります。

猫が居たときは、仕事から帰ってくると、必ず玄関ところで、待っていました。

寂しくて私を待っているというよりも、「食事をくれ」という催促なのですが・・・

新しい猫を迎える方法は?

しかし、やはりこういうものは、「縁」ですので、迎えたいからと思ってもそう簡単にはいきません。

こういう姿を見ると、癒されるんです~

お迎えするには、

①ペットショップで見つける

②譲渡会で譲り受ける

③保護猫を引き取る

の3つの方法があるかと思います。

スポンサーリンク

保健所のHPでも里親を募集しているが競争率が高い・・・

最近よく保健所のHPを見るようになりましたが、思っていたよりも頻繁に里親探しをしている様です。

ちょっと気になる子が居ても、すぐに譲渡されている様で、なかなかタイミングがあいません。

スポンサーリンク

しかし、こうやって里親が見つかっていけば、失われる命も無くなるので、良いことだと思います。

最近、良い「縁」がないかと、わりと良くペットショップに行くのですが、9年前とはかなりペット市場も変わってきたのか、なかなか手が出せないくらいの高価なお値段が付いております。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

ちなみに、前の猫ちゃんは、ペットショップで見つけてきた子です。

諸経費等を入れると、18万円からといった感じでしょうか。

「命をお金を出して買う」という行動には、賛否両論あるかと思いますが、売れ残ってだんだん価格が下げられていく子が、なんとなくやさぐていく様に見えると、世知辛い気持ちになります。

ただ、私も飼うとなったら、「最後の日まで、面倒を見てあげなければならない」という責任が伴いますので、どうしても「選んでしまっている」ところがあるのも事実です。

猫ちゃん(愛猫)の健康管理 食事 サプリメント 遺伝子検査等は、こちらのサイトから!

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました