運転中の【ながらスマホ】厳罰化!反則金も違反点数の3倍に!一発免停もあり得る!懲役刑になると公務員なら懲戒免職!Bluetoothヘッドセットを使おう!

スポンサーリンク
037-PCスマホ等

2019年12月1日から道路交通法が改正され運転中の【ながらスマホ】が厳罰化されました・・・

政府広報はこちら!

改正の内容は・・・?

主な改正は、下表のとおりです・・・

  改正後 改正前
携帯電話の使用等 ●罰則 ●罰則
(保持) 6月以下の懲役又は 5万円以下の罰金
  10万円以下の罰金  
・通話(保持) ●反則金 ●反則金
・画像注視(保持) 普通車の場合 18,000円 普通車の場合 6,000円
  ●点数 ●点数
  3点 1点
携帯電話の使用等 ●罰則 ●罰則
(交通の危険<事故等を発生させた>) 1年以下の懲役又は 3月以下の懲役又は
  30万円以下の罰金 5万円以下の罰金
・通話(保持)    
・画像注視(保持)    
・画像注視(非保持) ●反則金 ●反則金
することによって交通の危険を生じさせる行為 適用なし 普通車の場合 9,000円
  非反則行為となり罰則が適用  
  ●点数 ●点数
  6点 2点

改正で最も注意したいところ

ここで特に要注意なのは、やはり運転中の【ながらスマホ】により事故等を発生させてしまった場合でしょう・・・

点数は【-6点】で一発免停になります・・・

これは、これまでも人身事故等の場合は、あり得たのですが・・・

やはり怖いのは【1年以下の懲役】があることです・・・
公務員の場合は、【禁固以上の刑】に処罰された場合は、欠格自由に該当し懲戒免職となります・・・

懲戒免職となれば退職手当も貰えません・・・

運転中に結構電話が掛かってくる事が多い場合は・・・?

運転中に仕事の電話が掛かってくる方は案外多いと思います・・・

管理人も良くあります・・・

しかし、そいいう時に、都合よく車を停められるよう路肩があったりするわけではありません・・・

これまでなら、いけないことだと知りつつも電話に出ざるを得ない場合もあったでしょう・・・

しかし、やはり実際に運転中にスマホを操作するのはかなり危険です・・・

前方不注意となり・・・事故を起こす確率が飛躍的に上がります・・・

Bluetoothヘッドセットを使おう

ということで、管理人は最近は、安物ですが【Bluetoothヘッドセット】を使っています。

安物の中華ですが、十分使えます。

ネット通販で、価格も1,000円~2,000円程度で買えます。

スポンサーリンク

音質よりも電池の持ちを重視しよう

管理人は音質よりも電池の持ちを重視して選択しました。

管理人が普段使っているものは、電池の持ちが約9時間と業務時間中をとおして使っていも電池が無く事はまずありません・・・

実際に使って見るまで音質はかなり不安でしたが普通の通話であれば、全く問題なく使用できます。

所詮は電話用ですので、相手と会話ができる程度の音質が確保されていればそれで良いと割り切りましょう。

いちおう音楽も聞ける

スマホに保存した音楽であればこの【Bluetoothヘッドセット】でも聞くことができます。

これが案外使えます。

スポンサーリンク

音質は良くありませんが、これも仕事中の作業用BGMと割り切れば、特に問題はありません。

音楽を聴いていても電話が掛かって来れば使えます。

また、電話で話ながらスマホの中のデータを確認したい時にも、話ながらスマホの操作ができます。

慣れるまでは若干耳に違和感を感じる

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

両耳を塞ぐのは仕事中の会話にも影響がでますので、やはり片耳タイプをオススメします。

しかし、耳パッドの大きさが合っている・合っていないの影響もあるかと思いますが、やはり慣れるまでは、結構違和感を感じます。

慣れてしまえば、1日中装着していもOKです。

デスクワークで使っていても誰も何も言わない

管理人は最近は、もっぱら1日中【Bluetoothヘッドセット】をつけっぱなしですが・・・

誰かに何か言われたことはありません・・・

デスクワーク中でも会議中でも終日付けっぱなしです。

案外他人から見ると、気にならないものなのでしょう・・・・

管理人オススメのBluetoothヘッドセットはこちらのサイトから!

まとめ

運転中の【ながらスマホ】は厳罰化されている

事故を起こせば一発免停・懲役刑も・・・

安全の為にBluetoothヘッドセットを使おう

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました