マイカーの半年点検&12カ月点検!1日で2台入庫はかなり疲れた!【ZC33S】&【GK1W】!エクリプスクロスは年内にPHEVの発表があるかも?

スポンサーリンク
030-自動車とバイク

8月中に家のクルマ2台の12カ月点検と半年点検に来て欲しいと、お世話になっているディーラーから急遽連絡があり、1日で2台立て続けに入庫してきました。

ディーラーまでがちょっとだけ遠いので、なんだかんだで2往復したら半日が潰れましたね。

良い暇つぶしにはなりました。

【ZC33S】は12カ月点検

ZC33Sは、2年間で9,470キロの走行でした。

約1年間に5,000キロですので、あまり走っていないですね。

特に不具合もなく・・・

  • ウインドウオッシャーの補充
  • タイヤの空気圧の調整

以上2点の作業で終了しました。

そもそもこのクルマを買った時は、いろいろと走り回他いな~と思っていたのですが・・・

仕事のストレスか、そんな気力も無く・・・

殆ど走れてません。

ただ、良いクルマなので、できれば長く大事に乗りたいと思っています。

やはりこのクルマは、コスパ最強です。

庶民が買えるコンパクトスポーツハッチ!!!

このモデルだけは継続して販売して欲しいですね。

スポンサーリンク

【GK1W】は半年点検

嫁のGK1W(エクリプスクロス)は、2年半で、約6,700です。

こちらは、さらに走ってません。

殆ど、通勤にしか使っていませんので、距離が延びなくて当たり前なのですが、それでも乗らなさすぎですね。

こちらももう少し走ってやりたいのですが・・・

さて、点検結果ですが、距離を走っていないので、特に不具合も無く・・・

  • ウインドウオッシャーの補充
  • エアクリーナーの清掃
  • タイヤの空気圧の調整

あと、前回オイル交換から、2,000キロ程度しか走っていませんが、交換したのが約1年前でしたので、オイルとエレメントも交換しました。

ディーラーから聞いた話では、エクリプスクロスについては、年内にPHEVの発表があるかもしれないとの事でした。

当然・・・買い替える財力はありませんが・・・

エクリプスクロスのPHEVは楽しみです。

ただ・・・お値段もかなり上がるかも・・・という話でした。

あと、アウトランダーは、来年フルモデルチェンジだそうです。

スポンサーリンク

今よりもさらに大きいクルマになるとの事でした。

ついでにekクロススペースに試乗した

点検の待ち時間に、話題の【ekクロススペース】に試乗しました。

試乗車は、マイパイロット等、先進安全装備が全て付いたモデルです。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

三菱が設計・製造を行った、前の型式と比較すると、今回ニッサンが設計した新型は、燃費も乗り心地も走りも、高次元で成立していると、ディーラーの方も言っていました。

確かに、旧型と比較すると・・・

スムーズに走りますし、燃費も良いんですよね。

静寂性も旧型の比ではありません。

三菱でも今イチバン売れているのが【ekシリーズ】だという事です。

しかし、装備をフルにすると軽~く250マン位・・・

昭和の時代の人間には、軽四輪自動車で200万円越えは、しっくりきません。

確かに装備を考えると普通車となんの遜色もありませんので、同じ価格帯になってもおかしくはないのかもしれません。

市街地を走っている限りでは、昔の様に如何にも軽四輪自動車と感じる事も無く、300万円クラスくらいの普通車と遜色ないレベルです。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました