ロジクール MX Vertical レビュー!

スポンサーリンク
037-PCスマホ等

へっぽこヘタレシステム管理者の管理人です。

さて、長らくエセシステム管理者をやっており・・・

右手が腱鞘炎になって、マウスが使えなくなり、

そのころから左手マウスを使う様になっていたのですが、

昨年から、エレコムの【Deft Pro】という、

人差し指タイプのトラックボールマウスを使う様になってから、

右手での操作に戻ったのですが、

トラックボールではどうしてもやり難い作業の時には・・・

予備として、ロジクールの【MX Vertical】を使っています。

エレコムの【Deft Pro】はかなり使い勝手がよく、

多ボタンをアプリケーションごとに割り当てたりもできるので、

結構重宝しています。

これは買ってよかった。

個人的には、ベストバイですね。

強いて言えば、有線で使う場合の接続が・・・

Type-Cでないくらいです。

モデルチェンジでType-Cになったら買い換えます。

内臓バッテリーではなく、電池駆動なのもイマイチだなとは思っていたのですが、

電池は省エネモードで使えば、3か月以上は持ちますし、

また、省エネモードで使っていても、とくに不便を感じたこともないので、

今では気にならなくなりました。

予備のマウスはロジクールのMX Vertical

トラックボールではやり難い作業の時には、

ロジクールの【MX Vertical】を使っています。

管理人の小さい手では少し大きく感じますが、

慣れれば問題ありません。

Bluetoothは3台まで接続できます。

ただ、切り替える時はひっくり返して、ボタンを押す必要があるので、

ちょっと面倒。

Unifying USBレシーバーも付いてくるので、

最大で4台のデバイスで利用できます。

電源はバッテリー駆動で充電ポートはType-Cです。

トラックボールではなく、一般的なマウスであれば、これが管理人的にはベストですね。

強いて言えば・・・

スポンサーリンク

このモデルの左手用が欲しい。

キーボードの右側にトラックボールとマウスを2台並べておくのは、

かなりのスペースを食うので・・・

トラックボールを使う時は右手、

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

普通のマウスを使う時は左手というふうに、

使い分ければ、もっと良かった。

縦型の左手マウスってあまり出ていなくて、

管理人の手に合うのが【Perixx(ペリックス)】だけでした。

【DELUX エルゴノミクスマウス 】というメーカーのモノを試しに買ったこともあるのですが、

これは何故か手にしっくり合わなくて、非常に疲れることから使うのを止めました。

高級キーボードを使う様になってから・・・

パソコンとのインターフェース(キーボード・マウス・テンキー)が妙に気になりだし・・・

結構、散財しています。

ただ、仕事でもプライベートでも結構パソコンを使うので、

疲労軽減やモチベーションのアップの為にも、

これらのデバイスに金を掛けるのもある程度必要な気がします。

管理人は使ったことはありませんが、

同じロジクールから少し小型の【LIFT】も出ており、

こちらも評判の結構良さそうです。

買い換える事があったらこっちも試したいですね。

スポンサーリンク

スペック

  • MX Vertical
    • 高さ: 120mm
    • 幅: 79mm
    • 奥行き: 78.5mm
    • 重量: 135 g
  • USBレシーバー
    • 高さ: 23.1mm
    • 幅: 18.4 mm
    • 奥行き: 6.6mm
    • 重量: 2g
  • センサー
    • 公称値: 1000 & 1600 dpi
    • DPI(最小値と最大値): 400~4000dpi(50dpiの増分で設定可能)
  • ボタンカスタマイズ可能な4個のボタン(デフォルト:戻る/進む、DPI、ミドルクリック)
  • カスタマイズアプリLogi Options+(Windows/macOS)によってサポートされています ?
  • スクロール ホイール精密ホイール
  • 電池充電式Li-Poバッテリー(240 mAh)
  • ワイヤレステクノロジー
    • Unifying USBレシーバー
    • Bluetooth Low Energy(BLE): 4.2
    • ワイヤレス動作距離:10m
管理人オススメのガンプラは、こちらのサイトから!

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました