作業用のモニターの購入を真面目に検討・WQHDにするかUWQHDにするか?

スポンサーリンク
036-ホビー

へっぽこヘタレシステム管理者の管理人です。

さて、管理人の自宅のPC環境はこれまではノートパソコンオンリーだったのですが、

キーボードを

KeychronのQ3 HEに変更してからは、

ノートパソコンのモニターを見る方が画面が遠くなったので、

今は、とりあえずモバイルディスプレイを接続してそちらをみながら

作業しています。

しかし、このモバイルディスプレイは14インチ程度の大きさなので、

お世辞にも作業効率が良いとは言えません。

ということで、新たなモニターを購入すべく物色しています。

UWQHDにするかWQHDにするか?

さて、ここで名悩むのが大きさです。

どうせ買うなら、大きなUWQHDにしたいのですが、

残念ながら管理人の自宅の作業スペースはそれほど大きくはありません。

ただ、無理すれば置けないサイズではないのですが、

モニターと視点の距離もそれほど取れないので、

購入後に、失敗したと後悔したくはない。

ということで、かなり悩んでいる所であります。

PDの90W対応品が欲しい

さらに、できるだけモニターとパソコンの接続は、

すっきりしたい・・・

となると、PD給電対応であることが、必須です。

その条件で検索すると・・・

  • PHILIPS:276B1/11(2560×1440)
  • PHILIPS:346B1C/11(3440×1440)
  • DELL:P2723DE(2560×1440)

となります。

実勢価格は、4万円から5万円程度です。

それとモニターアームが1万円くらいなので、

投資額としては、5万~6万円。

できれば、5万円以内に収めたいとなると、

WQHDとなります。

スポンサーリンク

2024年10月現在の在庫状況

さっそく何か購入しようと思いネットで検索したみてのですが・・・

  • PHILIPS:276B1/11(2560×1440) → 在庫なし
  • PHILIPS:346B1C/11(3440×1440) → 在庫あり
  • DELL:P2723DE(2560×1440) → 在庫なし

という状況でした。

WQHDで比較すると価格は、

PHILILS < DELL

となるので、PHILILSが良いのですが、

スポンサーリンク

そもそも在庫が無く、納期も1か月以上待ちとなっています。

となると、PHILIPSのUWQHDになるのですが、

そうなると・・・

大きさ(横幅80センチ)が置けるのかどうか、

圧迫感が出ないかという問題がでます。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

PHILIPS:276B1/11(2560×1440) があれば、

即決できたのですが・・・

ただ、これは・・・

もしかしたら、

PHILIPS:346B1C/11(3440×1440)

を買った方が良いという何かのお告げとも思えなくもない。

安価なモニターは沢山あるのですが、

TYPE-C接続とPDとなると、極端に選択肢が狭まります。

サイズ比較

それぞれのサイズ(足を含まない大きさは)は次のとおりです。

  • PHILIPS:276B1/11 → 613 x 366 x 54  mm
  • PHILIPS:346B1C/11 → 807 x 367 x 110  mm
  • DELL:P2723DE →  616×366×190

くらいですね。

モニターの高さは変わらないので、幅だけの問題となります。

60センチか80センチか・・・

20センチくらいならなんとかなりそうな気もするので、

在庫がある【PHILIPS:346B1C/11】にしようか?

もう少し待ってセールで安価に購入できる日があれば、

思い切っても良いかと考ええています。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました