2022年【mixhost】にサブドメインを導入しWordPressをインストールする方法!

スポンサーリンク
000-ブログ運営

底辺ブロガーの管理人です。

今回は、忘備録として、レンタルサーバの【mixhost】にサブドメインを設定し、WordPressをインストールするまでを掲載しておきます。

サブドメインを作る

まずは・・・

【mixhost】の【cPanel】にアクセスし、サブドメインを作成します。

1.サブドメインを選択する

2.サブドメインを作成する。

サブドメインを記述すると・・・

ドキュメントルートは自動的に設定されます。

確認して、作成をクリックします。

3.サブドメインが作されたことを確認する。

以上で、サブドメインの作成は完了です。

この時点で【cPanel】のファイルマネージャにアクセスしてみると・・・

【public_html】配下にサブドメインのフォルダが出来ています。

スポンサーリンク

WordPressをインストールする

続いてWordPressをインストールします。

1.【cPanel】にアクセスし、【WordPress Manger by Softaculous】を選択します。

2.下の画面でインストールを選択

3.必要な情報を入力します。

特に管理者権限のUserIDとPasswordは忘れないように注意してください。

ディレクトリはお約束の【wp】を入れておけば良いでしょう・・・

4.適当にテーマを選びます。

あとから変更できますので、とりあえずなんでもいいと思います。

5.テーマの選択を適用させます。

スポンサーリンク

6.インストールを選択します。

7.インストールが選択するまで待ちます。

8.以上でインストールは完了です。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

設定したサブドメインのURLにアクセスすると表示されます。

サブドメインを削除する

サブドメインを削除するときは逆の手順です。

1.cPanelの【WordPress Manger by Softaculous】にアクセスします。

削除するサブドメインを選択しUninstallを選択します。

※間違って削除したくないドメインを選択しないように注意が必要です。

2.cPanelの【サブドメイン】にアクセスします。

消したいドメインを選択し削除を選択します。

※こちらも間違えて削除しないように注意が必要です。

3.最後にcPanelのファイルマネージャにアクセスして・・・

public_html配下のサブドメインのフォルダを削除よします。

※こちらも間違えて削除しないように注意が必要です。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました