Microsoft-Office2019!Access2013との共存方法!ちょっとややこしいが何とかできた!

スポンサーリンク
037-PCスマホ等

底辺地方公務員の情報システム管理者です・・・

さて、苦慮していた【Office2019】と【Access2013】の共存ですが・・・

なんとか解決することができました。

しかし、結構面倒くさい手順が必要です。

この方法は、あくまで管理人の環境で成功したもので、全ての環境で成功する保証はありませんので、ご注意ください。

ボリュームライセンスの【Office2019】と【Access2013】を共存させる方法

まず、前の記事の通りですが・・・

【クイック方式】と【MSI方式】は原則共存が難しい様です。

Microsoft-Office2019!ボリュームライセンスのAccess2013がインストール【共存】できない!

しかし、管理人の環境では、以下の手順で共存する事が可能でした。

  • Office2019をインストールする
  • Office2019のライセンス認証をする
  • Office2019使用許諾に同意する
  • リテール版のAccess2013をインストールする
  • Access2013のライセンス認証をする
  • Access2013の使用許諾に同意する
  • Access2013の起動と実行可能を確認する
  • リテール版のAccess2013をアンインストールする
  • この状態で、端末展開を実施する

端末展開実施後・・・

  • 必要な端末に【ボリュームライセンス版のAccess2013】をインストールする

以上で、なんとか共存問題を解決できました。

これで、共存できる理由は、はっきり言って、良く分かりません。

兎に角、【リテール版のAccess2013】を一度インストールして、アンインストールするとう作業を実施することで、【ボリュームライセンス版のAccess2013】との共存が可能となります。

スポンサーリンク

ということで、少なくとも【リテール版のAccess2013】のライセンスキーが1つ必要となります。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

いくつかの部署で、Accessを使用している為、共存できないのは、結構ダメージが大きかったのですが、これでなんとかなりそうで安心しました。

スポンサーリンク

追記

【Office2013】のライセンス認証は、しなくてもOKでした。

但し、起動後に【使用許諾に同意する】は必要です。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました