Windows10では管理共有【C$】ができない?レジストリをイジルとできるようになる!

スポンサーリンク
037-PCスマホ等

へっぽこヘタレシステム管理者の管理人です・・・

さて、今まで気づかなかったのですが・・・

どうもWindows10では管理共有【C$やD$】にアクセスできない様です。

管理共有は、アドミニストレーター権限のIDとパスワードが分かっていれば・・・

別のPCのエクスプローラー等から次のように入力すると中身が見れるというモノです。

\\ホスト名\C$
\\IPアドレス\C$

別の部署から自分のパソコン内のファイルを見るときに重宝するのですが・・・

久々に使おうとしたら、何故かアクセスできない・・・

Windows8.1からセキュリティの関係で使えなかったらしいのですが・・・

管理人が使っていた以前のWindows8.1のパソコンでは、特別なことをしなくてもできたような記憶があります。

しかし、現状できないので、なんとかしようと調べてみると・・・

レジストリをいじくることで、できることが判明しました。

レジストリをいじくるので注意が必要ですが・・・

それほど臆することなくできます。

心配な場合は、バックアップを取っておきましょう。

イジル内容は、レジストに【DWORD32】を一つ追加します。

レジストリのイジル箇所は、下の部分です。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System

ここに【DWORD32】を一つ追加します。

値の名称:LocalAccountTokenFilterPolicy
値のデータ:1
スポンサーリンク

これで、パソコンを再起動すれば・・・

別のパソコンから管理共有ができるようになっている・・・ハズです。

管理人の環境では、できるようになりました。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

ちなみに、管理人の場合は、自宅内や職場の環境内では、FWを無効にしています。

なお、外でフリーのWIFIに接続することもありませんし・・・

自宅内では、フレッツ光のHGWのファイアウオールの設定・・・

職場では、職場のFWで・・・

不正アクセスはされることはないであろう・・・という思いでそうしています。

FWを有効にしている場合は・・・

【ファイルとプリンターの共有(SMBの送信と受信)】のポートを開けておきましょう。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました