2024/2025シーズン・スキー滑走の所感もろもろ・結構無駄遣いしてしまった!

スポンサーリンク
035-スキー

へっぽこアラフィフヘタレスキーヤーの管理人です。

まだまだ、シーズンは続きますが・・・

3月も後半になり、そろそろ地元のスキー場もクローズするので、

いったん、今シーズンの感想をまとめておくことに・・・

スキーは2本体制

さて、今シーズンは、板を総入れ替えすべく・・・

昨シーズンの終わりに、昨年モデルが安価になったところを狙って、

板を2本購入しました。

これまでメインに使っていたのは、

ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅴ LTD 166センチだったのですが、

さすがに鉄板入りのR22プレートは、ちょっと体力的にきついかなと思い始め、

軽量化しようと考え分割プレートとのKONECTタイプにしようと思い・・・

ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ KONECT 166センチ

を買ったのですが、重さを量ったら、

なんと、

ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅴ LTD 166センチ

とほぼ同じ重さ。

これじゃあ軽量化にならないと思い急遽、

ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ OVERSIZE 164センチ

を購入した次第です。

とりあえず、2本体制で適当に使い分けようと思ったのですが、

結局のところ、

ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ OVERSIZE 164センチ

しか履きませんでした。

べつに、こっちが良かったからとかいう理由ではなく、

ただ単に面倒だっただけです。

来シーズンは、

ROSSIGNOL SUPERVIRAGE Ⅷ KONECT 166センチ

を履こうかな・・・

ファットスキーを導入

まったく、買う気はなかったのですが、

深雪で足を取られて、シーズン序盤に左ひざと足首を負傷・・・

結局、3月になっても治っていませんが、

深雪をリベンジするために急遽購入しすることになった、

ファットスキーのLINE BACON 108 179センチ・・・

とりあえず、金がないので、いちばんコスパが良さそうなモノをネットで探して

買いました。

試乗なんてしていないので、性能なんて分かりません。

適当です。

実際に、深雪を滑ってみたら、まぁ滑れるので良いんでしょう。

若干ふつうの基礎板になれた身としては、スキーセンターが前よりなのが

気になりましたが、滑れないことはありませんでした。

スポンサーリンク

ブーツ(シェルのみ)も買ったが

愛用のテクニカWC130にヨレを感じてきたので、

シェルのみですが、ノルディカドーベルマン5RD-S(シェルのみ)も

購入しましたが、

これはダメでした。

べつに履けないことはないのですが、

樹脂が固すぎです。

まず、脱ぎ履きがかなりつらい。

冷えていると足入れができません。

あと、アッパーカフも高すぎです。

テクニカWCと比べても、カフの左右が1センチ以上高い。

ローカフだと短すぎるので、ノーマルモデルを履いているのですが、

さらにそれよりも1センチ以上高くなると、ちょっと動きが出しづらく感じます。

足首が使いにくい感覚です。

フラットでかっ飛ばすなら良いのですが、

コブメインの管理人には、そもそも用途が合っていないですね。

また、現在使いまわしている、

2012年モデルのサロモンXLAB130のインナーブーツも、

スポンサーリンク

さすがに壊れてきたので、インナーブーツも欲しいところ、

できれば同じ年式のモノが欲しかったのですが、

なるべく年式と形状が近いブーツが安価に出ていたので、

インナーブーツ目当てで、追加購入しました。

概ね、形状やパッドの厚さは同じくらいで、使えそうなのですが、

タングのパッドが形成不良なのか、

脛への当たりが悪い。

ただ、タングについては、

古いインナーブーツのモノが、まだ使えるかもなので、

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

脛が痛いようなら、付け替えます。

スキーはなるべく金を掛けないようにしようとしているのですが、

結果からみると結構無駄遣いをしてしまっています。

ノルディカドーベルマン5RD-Sについては、少し損をしましたが、

なんとかネットで売れて多少は回収できましたが、

インナーブーツ目当てのサロモンのシェルは残ってしまいました。

古い年式なので、さすがにこっちは新品でも売れないかも・・・

フォーミングしたけどなぜか相性が悪い、

アトミックのMIMICインナーブーツが残っているので、

これでも付けたら売れないかな?

コブ滑りすぎ問題

さて、結局なんだかんだで、

コブ:コブ以外=9:1

の割合です。

もしかしたら、滑走距離では、

コブ以外は1を切っているかもしれません。

コブは上手くなりたいので我慢して滑っていますが、

ぶっちゃけ身体に悪い。

あちこち痛いです。

そのくせ上手くならないので、

コブばかり滑っている意味があるのか疑問に感じる。

とにかく本数さえ滑れば多少は上手くなるだろうと思っていたけど、

どうやら管理人にはそもそもセンスが無い様だ。

いっこうにうまくなれる気がしない。

それなりに真面目に練習しているつもりなのだが。

何故なんだろう。

年齢と怪我のことを考えるとリスクの方がデカい気がする。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました