使いなれたキーボードが壊れて困る!同じものは廃番で手に入らずかといって気に入った配列のモノがなくて悩む!

スポンサーリンク
080-お仕事

へっぽこヘタレアファフィフオタク同じの管理人です。

さて、仕事でも家でも使っている外付けのキーボードですが・・・

廃番になったため、壊さないように大切につかっていたのですが・・・

とうとう経年劣化で、入力反応がかなり悪くなってきました。

キーボードは、いろいろ使ってみて、最終的にこのキー配列【エレコム:TK-U01MAL】が個人的にイチバン使いやすいとうことで落ち着いたのですが・・・

このキーボードの調子が悪くなり、いざ買い替えようと思うと・・・

ちなみに、このキーボードは、15年以上に渡り3台ほど使い古しています。

なかなか同じキー配列のものが無いという事が分かりました。

ひらたくいえば・・・

一般的なテンキー付きのノートパソコンと同じキー配列であればよいのですが・・・

なかなか、同じものがありません。

似たようなところだと・・・

こういうような感じになるのですが・・・

できれば、キーボードとテンキーの間は、少しだけでもいいので・・・

離れていてくれると、タイプミスが減ります。

バックスペースキーとデリートキーの位置関係も結構重要です。

また管理人は、右手でスペースキーを押すのですが・・・

スペースキーの幅が短いと・・・

スペースキーを押すときに、変換キーを押してしまうので、スペースきの長さと位置も結構重要となります。

これらのすべてを考慮すると、本当に使いやすいキー配列のモノがなかなかなくて、困ります。

キーボードの使い勝手は、仕事の効率に結構大きな影響がでます。

キーボードの配列が合わないと、文章を打つ時間がかなり遅くなるので、それだけ仕事も遅くなるわけです。

電機店で、イロイロとキーボードを見ていると、NECや富士通系のデスクトップに付属しているキーボードの配列が、これまで使っていた外付けキーボードの配列と、割と似ています。

矢印キーが小さいので、この部分はタッチミスをしそうですが、許容範囲かと思えます。

ただ、実際に使ってみたわけではありませんので、実際に使ってみれば、不具合も出てくるかもしれません。

上の写真は、NEC系のサーバーについてくる省スペース型のキーボードです。

サーバーラック用のモニター&キーボードのコンソール用のものですね。

このキーボード配列も、かなり良いのですが・・・

若干ですが、奥行が長くて、スペースを取ります。

廃棄用のモノを回収して少しだけ使ったことがあるのですが・・・

普段使っていたものと比べると、キー配列は良いのですが、一回りくらい大きくて邪魔でした。

また、キーボードのタッチ感もあまり良くなく、ガチャガチャした感じでした。

スポンサーリンク

これは、好みの問題ですので、大丈夫な方もおられるかと思います。

結局、今のキーボードを使い慣れきってしまったという管理人の感覚にも問題あるのかと思い・・・

なるべく似たような配列のもので探してみると・・・

同じエレコムから、似たようなキー配列のものがありましたので、これを購入することにしました。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

型番は【エレコム:TK-FCP097BK】です。

矢印キーが小さかったり、スペースキーが若干短かかったりと、若干の違いはありますが・・・

とりあえず、これを使って見てしばらく様子を見てみたいと思います。

できれば・・・

【エレコム:TK-U01MAL】 を再販して欲しいところなんですが・・・

ブログでこのキーボードの評価を調べてみると・・・

良い評価もあれば悪い評価もあるので、万人向けではない様です。

結局は、個人の好みの問題の様ですので、慣れるしかないとうことになりますね。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました