へっぽこヘタレライダーの管理人です。
真夏の猛暑・酷暑がキツ過ぎてバイクに乗るにはかなりツライ時期になってきました。
やはり、バイクに乗るには熱くもなく寒くもない季節がいいです。
もしかしたら雪が降らなければ、真夏を除いた・・・
秋・冬・春の方が乗りやすいかもしれません。
寒いのは着込めばなんとかなりますが・・・
暑いのは裸になっても暑いのでなんともし難いです。
こんな高級バイクを無理して買うものではない
さて、管理人はこのバイクを買って別の意味で後悔しています。
もちろんバイクが悪いとかそういうモノではありません。
まず、今年になって築10年の自宅の修繕や設備の故障にかなり金が掛かっており・・・
支払いがキツイ・・・
見込みが甘かったといえばそれだけですが・・・
そのうえで、この高級バイクを維持する財政力が管理人にはありません。
そういう意味で、こんな高級バイクを貧乏人が無理して買うものではないと後悔しているわけです。
管理人なんて、せいぜいで250CCクラスがお似合いです。
全てがオーバースペック
さて、バイクの価格も管理人にとってはオーバースペックでしたが・・・
その他モロモロもオーバースペックです。
あと10年若ければまだ乗れたかもしれませんが・・・
体力と視力が衰えたアラフィフの管理人では・・・
- 重量が重い
- パワーがありすぎ
- 維持費が掛かる
- コケたら勿体ないので気軽に乗れない
等々の理由ですべての面でオーバースペックです。
乗るにあたってイチバン辛いのは、やはり重量ですね。
取り回しにかなり苦労します。
なんとかできないことは無いのですが・・・
一挙手一投足について、最新の注意を払い全神経を集中してやなければなりません。
そうでないとコカしそうで怖いんです。
かなり疲れます。
いったん走り出してしまえばそれほど重量なんて感じないのですが・・・
とにかくコカさないように扱うのが非常に体力的にも精神的にも負担です。
もしコカしたら修理代を出せる気がしない
次に・・・
もしコカしたら修理代を出せる気がしません。
立ちごけ程度でも・・・
綺麗に直そうとすると30万くらい掛かるという記事をネットで見かけました。
一コケで30万円・・・
怖すぎです。
貧乏人はおそろしくて無理ですよ。
金があって体力があればサイコーのバイク
ただ、潤沢な資金があって、体力もあれば・・・
もちろんサイコーのバイクです。
- 有り余るパワー
- 超豪華な電子制御
- オプションで付けるものがないくらいの豪華装備
- ACCで高速移動も楽ちん
- 電子制御サスペンション乗り心地も良し
言うことありません。
唯一不満があるとすれば、ヨーロッパ仕様のアクラポビッチマフラーがオプションでもラインナップがないことでしょうかね。
綺麗なうちに売却しようかかなり悩む
コカさないかビビリながら乗っているようでは、楽しくありませんし・・・
コカさないうちに売却してCRF250にでも乗り換えようかとマジで最近は悩んでいます。
この手の最新のバイクは年々新しくなるので・・・
年式が古くなればなるほど高く売れなくなりますし・・・
どうせあまり乗らなくて最終的に手放すなら早い様が良いとも言えます。
ただ、このH2 SX SE・・・
所有しているだけで、心が満たされる部分もあるんですよね。
所謂、所有欲が満たされるというモノなのですが・・・
ただ、これは単なる物欲でもありますし・・・
老後に備えて生活レベルは嫌でも下げていかなくてはなりません。
くだらない見栄は早めに捨てた方が間違いがないのですが・・・
それがなかなかできないのが、人間の性なのでしょうか・・・
今はとにかく維持費がかかるものを取捨選択してスモール化したいところです。
コメント