へっぽこヘタレスキーヤーの管理人です。
本日は、天気が良かったので・・・
ちょっとだけ滑りに行ってきました。
少し降雪があった様で、10センチ程のパウダーでした。
パウダーコースにもトライしましたが・・・
10センチ程度では・・・
ガリガリの下地に底付きしますので、それほど楽しくはありませんでした。
さて・・・
本日も、力学【ニュートンの運動の3法則】に基づき・・・
横方向の慣性を活用して、ターンを始動する練習をしてみました。
ロングターンは、結構良いイメージが出せるのですが・・・
ショートターンでは、なかなか難しい・・・
雪質は良かったので、練習するには良い条件だったと思うのですが・・・
どうにも脳内イメージと実際の運動が合致しない様で、チグハグなタイミングとなってしまいます。
3月にも入りましたので、これからはなかなか良いコンディションで練習できる可能性が低くなってきます・・・
なんとか、良いイメージを持って次のシーズンに繋げたいなと考えていたのですが・・・
ちょっと難しそうです。
勢いを取るかコントロール性を取るか?
体調面で問題が無ければ、脚力を駆使して・・・
勢いで、ズレの少ないショートターンをする事はできなくも無いのですが・・・
かなりスピードが出るので・・・
短いコース限定となります。
【出ちゃったスピード】になんとか遅れずに付いて行くだけという感じになります。
対して、コントロール性を重視していくと・・・
勢いは出ませんが、等速で安全な滑走ができます。
本日の滑走を知人のスキーマニアの大先輩に偶然見ていただくことができたのですが・・・
等速で滑っていると・・・
もっと板を走らせた方が良いとのこと・・・
暴走せずに一定のスピードを保ちつつ・・・
板を走らせるにはどうしたら良いのでしょうか?
残念ながらその様な高等技術は持ち合わせていません・・・
スピードが怖い
正直なところ最近は、スピードを出すのが嫌なんですよね。
最近のスキーは性能が良いので、エッジに乗って勢いに任せて縦に滑らせて行けば、確かに滑走性は良いのですが・・・
コントロールされたスピードとは言い難く・・・
また筋力的な負担も大きいので、事故や怪我のリスクも高まります。
できれば、遠心力と向心力のバランスが取れる範囲内で、可能な限りゆっくりなスピードで、ダイナミックに滑りたい・・・
というのが目標です。
イメージ的には・・・
小回りの中でも・・・
- 次のターンで、遠心力と向心力がバランスを取れるよう、斜滑降を長めに取りある程度スピードを出す
- ターンの始動から【遠心力>向心力】となる様に【角付けを調整】しバランスを取りながら板を【回旋】し適度にズラシしてスピードを落としながらターンする
という具合に1ターンの中でも【加速する部分】と【減速する部分】を上手く使って平均的に等速にするという滑り方をしたい訳ですね。
しかし、練習している割には全く上手くなる気配がありません。
所詮独学ですので【練習しているつもり?】になっているだけかもしれませんが・・・
どうせ練習しても上手くならないなら、細かい事は気にせずに楽しんだ方が良いような気がします。
よくよく考えてみれば・・・
別に大会に出る訳でもありませんし・・・
検定を受ける訳でもありません・・・
【できればクラウンプライズはリベンジしたいという気持ちはありますが・・・】
そう考えると、上手くなる必要性が無いんですよね。
ある程度どんな斜面でも滑られるようになれば、それで良いわけであり・・・
適当に楽しんだ方が精神衛生的に良い気がします。
何故、上手くなりたいのか?
そう思っている【そう思わされている?】こと自体がおかしいんですよね。
スキー場に行くと・・・
そういう方々が多いので、どうしてもそういう雰囲気に自分が支配されている気もします。
結局・・・
管理人の様な底辺は・・・
どこに行っても・何をやっても底辺の様です。
インナーブーツの踵を補修
さて、話は変わりますが・・・
インナーブーツの踵のガムテープがボロボロになってきたので、新しく貼り直しました。
毎回ブーツを履くときにシリコンスプレーを少し吹きかける事で、滑りが良くなるので、ガムテープも案外持ちます。
15回程度の脱ぎ履きは、耐えられる感じでしょうか?
シェルのガムテも貼り直したかったのですが・・・
超強力テープが無くなっていたので、ここはそのままにしておきました。
あると便利なこの超強力テープですが・・・
いかんせん結構高い・・・
しかし、テクニカWC130は、毎回履くときに四苦八苦しますので・・・
スキーをするのも大変です。
インソールもボロボロ
さて、久々にインソールをブーツから出してみたところ・・・
割れてボロボロ状態でした。
とりあえず、今シーズンも終盤に差し掛かっているので・・・
これもガムテープで補修しました。
ガムテープを貼ったので、厚さが変りますので・・・
どうなるか気になる所ですが・・・
実際にブーツを履いてみても全く分かりませんでした。
どうやら管理人には、そんな繊細な感覚は無いようです。
インナーブーツを発注
とりあえず、インナーブーツとインソールがボロボロになったので・・・
インナーブーツを発注してきました。
取れるか怪しいとの事でしたが、とりあえず確認してもらうよう依頼しました。
ネットではなかなか好評?
の様です。
多分値段が安いからですね。
ついでに板も発注
ついでに板も発注しました。
21/22 Blizzard ski カタログを見せていただきましたが、基本的に今季継続の様です。
また【Active Carbon Armor】というプレートを装着した・・・
新しい【ThunderBird】という機種がラインナップに加わる様です。
競技モデルはコスメチックも含めて継続です。
スキーショップのマスターにお話を伺ったところ・・・
メーカーの話では、欧州のスキー場がコロナの影響で軒並み営業中止となり・・・
メーカー在庫が結構ある為とのことだそうです・・・
とりあえず発注したスキーですが・・・
【RUSTLER 10】の172センチにしました。
ゲレンデスキーも考慮するなら・・・
センター100ミリ前後まで・・・
オフピステを考慮すると、メタルは入っていない方が良いとの事で、この板に決まりました。
ファットスキーは、基本的に太いので、基礎やレーシングの板よりも重いそうです。
その上でメタルが入っていると、かなり重くなるとのことでしたので、ちょっと太めで軽い板ということで、選択しました。
重量的には【Brahma88 165センチ】の方が、片方で1,920ですので、重いんですよ。
【Rustler10 172センチ】は、片方で1,880グラム
クソ重いと思った【FIS SL 165センチ】でも1,800グラムですので、それよりも少し重いです。
カタログ記載の重さにピストンプレートの重さが入っているのか不明ですので、正確な違いは分かりませんが・・・
長さは、トップ&チップロッカーになっているので、172センチぐらいがロングもショートも良いだろうという事になりました。
164センチだと・・・
ゲレンデでのエッジの有効長【接雪長】が短いということです。
忘備録
- 2020-2021シーズン 滑走33目 3時間
- 上手く滑れずにモチベーションがガタ下がり
コメント