20年以上使っているセラミックヒーターから異音が発生!しかし買い替える案外高いので自力で直してまだまだ使うよ!

スポンサーリンク
999_その他

貧乏ヘタレアラフィフオヤジの管理人です。

さて、自宅には暖房器具あまりありません。

自宅にあると暖房器具というと

  • エアコン
  • ホットカーペット
  • セラミックヒーター

この3つのみです。

ストーブ・ファンヒーター・蓄暖・床暖房・・・

等々はありません。

ということで、局部的に暖まるセラミックヒーターは、結構重宝します。

さて、このセラミックヒーターですが・・・

かれこれ、高校生くらいのときから使っているので・・・

約30年くらい使っています。

裏面を見てみると・・・

1992年製と記載がありました。

29年戦士です。

この2年間でエアコンが2回壊れていることを考慮すると

やはり昔の製品が頑丈なのでしょうか。

しかし、この頑丈なセラミックヒーターですが・・・

先日から急に【ガタガタ】と異音がしだしました。

さすがにそろそろ寿命かと思いましたが・・・

買い替えるとなると、1万円くらいの出費となりなんとなく勿体ない・・・

修理できるならなんとか修理したいと思い・・・

とりあえず分解してみることにしました。

スポンサーリンク

フタを開けてみましたが、なんとも単純な構造の様です。

しかし、この状態では、異音の原因が分かりませんので・・・

さらに、分解します。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

ここまでバラしてみると・・・

ファンの部分とモーターの取り付け箇所がグラついて、ファンが本体の樹脂に当たって異音がしていることが分かりました。

写真では分かり難いですが・・・

ファンを回すモーターの取り付けもガタついています。

モーターの取り付けネジが、ファンの裏側になるので、どうやってこのネジを締め直そうかと悪戦苦闘しましたが・・・

結果的に、ファンが止まっているナットを外せば良いという簡単なモノでした。

ファンを外し、モーターを留めているネジを締め直し・・・

さらに、ファンを留めているナットを増し締めしたら、異音は無くなりました。

これで、まだまだ使えそうです。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました