アラフィフになってもガンプラ大好きな、精神年齢が低い管理人です。
さて、ガンプラは未だに全く購入できない状況が続いています。
- RG・ハイニューガンダム
- MG・リックドム
- HG・クスィーガンダム
は欲しいのですが、売っているところを見たことがありません。
まだまだ、転売が横行しているのでしょう・・・
しかし、食玩のGFRAMEは何とかゲットできました。
リックディアスです。
バージョンがあがったらしい
バージョンが上がったらしく【FA】と書いてあります。
物価高騰で値段も上がりましたが・・・
箱は以前のバージョンとあまり変わらない気がします。
フレームも組み立てになっていた
以前のバージョンでは、フレームは完成品でしたが・・・
ニューバージョンでは、フレームも組み立てです。
食玩というよりも・・・
もはやガンプラですね。
ミニMG・ミニRGといった感じです。
説明書がWEB参照となっている
なんと説明書が付いていませんでした。
以前のバージョンは、箱裏に印字してあったのですが・・・
バージョンが変ってからは、WEB参照です。
パソコン・スマホを持っている事が前提ですね。
しかし、スマホだと画面が小さくて見えないかもです。
管理人はパソコンで見ました。
今時ネット環境がない方はいないと思いますが・・・
もしそういう方が居た場合はどうするのでしょうか?
箱に記載はありますが・・・
以前のバージョンから買っている人だったら気付かないかもですね。
フレームの可動範囲は秀逸
フレームの可動範囲は秀逸です。
MGやRGと同等です。
エントリーグレードやハイグレードとは流石に異なりますね。
膝立ちだってできます。
開脚は180度
肘と膝はもほぼ180度
肩は真上まであがります。
結構クオリティは高い?
リックディアスは、ゴテゴテしているので、外装を付けると流石に
いたるところが干渉し稼働は制限されますが・・・
塗り分けもしっかりできているので、かなりクオリティは高いと思いました。
価格を考えると内部フレームも付いていますし・・・
コスパは高いかと・・・
エントリーグレードよりも個人的には好きですね。
ちなみに、バージョンが上がってからは・・・
前は捨てるしかなかった、無可動のフレームが台座代わりになります。
むりや台座にしているので、形状は不格好ですが・・・
機体設定紹介
AE社とエゥーゴが共同開発した機体であり、リニアシートとガンダリウムγ、試作型のムーバブルフレームを採用した初の第2世代MSである。
また、アナハイム・ガンダムに分類される機体となっている。
開発はマラサイと同時期に行われている。
開発スタッフには旧ジオン公国系の技術者が多く参加しており、ドムシリーズの最終量産型ドワスが直接の原型となったとされている。
それに加え、ガンダムタイプの技術フィードバックも行われている。
特に、AE社が宇宙世紀0083年に開発した「ガンダム試作2号機」は直系の先行機と呼べるものである。
装甲とフレーム部材にはガンダリウムγを採用している。
ガンダリウムγの採用から、のちのエゥーゴ指導者ブレックス・フォーラ准将によって「γガンダム(ガンマガンダム)」と名付けられた。
しかし、その外観から「ガンダムの名を使うのは、先代のガンダムに申し訳ない」「別のコードネームを使いたい」とするクワトロの希望により、宇宙用の機体を意味する「リック」に喜望峰の発見者バーソロミュー・ディアス(この名には、エゥーゴの活動が折り返し地点に到達したことから、という意味も込められている)の「ディアス」を合わせ、リック・ディアスとなった。
ガンダリウムγによる軽量化とブースター・バインダーによるAMBAC機能により、軽快な運動性を有する。
また、センサーには連邦軍より高性能なものを使用しているため、ミノフスキー粒子の下では連邦軍の機体より遠距離から相手を捕捉できる。高性能だが量産機としてはコストが高く、大出力の機体特性と操縦性のタイトさはジオン出身のパイロットにこそ好評だったが、連邦出身のパイロットには不評だったとされる。
それゆえ、エゥーゴ主力機の座はよりコストが低いネモに譲られた。
本来の型式番号はMSA-099だが、グリプス戦役開戦までは地球連邦軍の目からエゥーゴの動きを欺くため、RMS-099とされた。
スペック
リック・ディアス | |
RICK DIAS | |
型式番号 | RMS-099 / MSA-099 |
全高 | 21.6m / 18.7m / 18m |
頭頂高 | 18.7m |
本体重量 | 32.2t |
全備重量 | 54.7t |
装甲材質 | ガンダリウムγ |
出力 | 1,833kW |
推力 | 37,400kg×2 |
総推力:74,800kg | |
センサー | 11,500m |
有効半径 | |
武装 | クレイ・バズーカ |
ビーム・ピストル | |
ビーム・ライフル | |
ビーム・サーベル | |
バルカン・ファランクス | |
トリモチ・ランチャー | |
その他 | 姿勢制御バーニア×7 |
コメント