クルマを買い換えたいが欲しいと思っていたタフトが出荷停止・登録済み未使用車も地元では在庫が無さそう

スポンサーリンク
030-自動車とバイク

超ド底辺アラフィフオヤジの管理人です。

ここ1~2年で急激に身体が衰えて、マニュアル車の運転が非常に辛く感じる今日この頃です。

愛車のZC33S型スイフトスポーツは、良いクルマであることが間違いありません。

ただ、管理人の心身が衰え、マニュアル車の運転が面倒に感じるようになり・・・

楽なクルマに買い替えたくなった。

ただ、これだけです。

また、動体視力も衰えを感じているので、できれば小さめのクルマが良いということで、

軽四輪自動車に乗り換えようと考えております。

タフトが欲しかったが?

いくら楽なクルマに乗りたいといっても・・・

なんでも良いわけではありません。

やはり、自分が気に入ったクルマが良いのは間違いないので、

イロイロと物色していたのですが・・・

当初はスライドドアの軽ハイトワゴンということで・・・

  • 三菱のデリカミニ
  • ダイハツのタントファンクロス
  • スズキのスペーシアギア

あたりを狙っていたのですが・・・

このクラスの軽ハイトワゴンって結構お値段が高い。

最近では、両側電動スライドドアなんかも当たり前についているので、

装備的に価格が高くなるのも当たり前なのですが・・・

ということで、

自分の用途等を見直すと・・・

両側電動スライドドアなんていらないということになり、

再度、車種を見直しまいた。

当初は、軽ハイトワゴンでしか探していなかったので、改めて全車種から検討しなおすと・・・

タフトが目に止まり。

SUV風でタイヤも大きく、管理人的に必須の、4WDとターボの設定もあります。

価格も、軽ハイトワゴンから比べると安価で、コスパが良い。

あとは、購入をいつのタイミングにするか???

と悩んでいるうちに、ダイハツの不正問題が発生し・・・

新車は出荷停止となってしまいました。

登録済み未使用車を探す

次に、ネットで登録済み未使用車を探してみました。

もちろん・・・

条件は、ターボの4WDでパノラマモニター付きです。

グレードは・・・

  • Gターボクロムベンチャー
  • Gターボダーククロムベンチャー

で探しましたが・・・

全国的にそもそも球数が少なく・・・

日帰りで商談できそうな近場では、在庫がありませんでした。

スポンサーリンク

ターボ&4WDは必須?

職場で軽四輪自動車のノンターボを乗ることがあるのですが・・・

やはり遅いです・・

ZC33S型スイフトスポーツは、軽量かつトルクがあるので、一般大衆車の中ではかなり加速が良い部類の車種です。

それと比べれば、多くの一般大衆車が遅く感じるのは仕方がないことですが、

スポンサーリンク

それでも、ギャップを少しでも縮めたいと思うと・・・

ターボは必須。

また、最近は暖冬で降雪は少ないですが、

反対にドカ雪がたまに降るので、雪道で嵌りたくはありません。

その点で、4WDも必須です。

また、タフトは、一般的な軽四輪自動車よりもタイヤの外径がワンサイズ大きいので、

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

最低地上高もそこそこ稼げていますので、雪道も安心です。

ちなみにですが・・・

デリカミニのターボの4WDも試乗したことがありますが・・・

ターボ車なのにかなりもっさりでした。

これは車両重量が関係していると思われ・・・

660CCのエンジンに1トン越えの重量。

なんとZC33S型スイフトスポーツよりも重いんですよね。

それだったら遅く感じて当たり前なのですが・・・

さすがに軽四輪自動車で1トン越えはないだろうと思うのですが、

両側スライドドアの軽ハイトワゴンだと、各社だいたい1トン前後の重量の様です。

なお、登録済み未使用車クラスであれば、乗り出しで200万円弱くらいです。

軽四輪自動車もずいぶんと高くなったなぁとは思うのですが・・・

装備に関しては、普通車と同等のモノがついているので、仕方がないのかもしれません。

これが、両側スライドドアの軽ハイトワゴンとなると、さらにプラス20~30万円。

管理人が購入したときのZC33S型スイフトスポーツとほぼ同額です。

逆に普通車はかなり高くなり・・・

フルオプションで購入した嫁車のエクリプスロスのガソリンモデルも・・・

50万円以上値上がりで、400万円オーバーから・・・

もう普通車なんて新車で帰る気がしません。

スペック

グレード Gターボ “ダーククロム ベンチャー”
ベース車両 Gターボ
駆動方式 2WD 4WD
車名・型式 ダイハツ5BA-LA900S ダイハツ5BA-LA910S
車種記号                           CVTインパネセンターシフト GBGZ GBGZ
寸法・重量 全長×全幅×全高                                            mm 3,395×1,475×1,630
室内               長×幅×高                                 mm 2,050×1,305×1,270
ホイールベース                                               mm 2,460
トレッド         前/後                                         mm 1,300/1,295 1,300/1,265
最低地上高                                                     mm 190
車両重量                                                           kg 840 890
乗車定員                                                            4
性能 燃料消費率                     (国土交通省審査値) km/L 25.5 24.2
燃料消費率 (国土交通省審査値) km/L 21.3 21.1
市街地モード(WLTC-L)   km/L 19.6 19.3
郊外モード(WLTC-M)      km/L 22.7 22.5
高速道路モード(WLTC-H) km/L 21.2 21.1
  主要燃費向上対策 自動無段変速機:CVT、ロックアップ機構付トルコン、可変バルブタイミング、オルタネータ回生制御、アイドリングストップ装置
最小回転半径                                                     m 4.8
エンジン 型式 KF型
種類 水冷直列3気筒12バルブDOHCインタークーラーターボ横置
総排気量                                                           cc 658
内径×行程                                                      mm 63.0×70.4
圧縮比 9.0
最高出力(ネット)                        kW[PS]/rpm 47[64] / 6,400
最大トルク(ネット)               N・m[kgf・m]/rpm 100[10.2] / 3,600
燃料供給装置 EFI(電子制御式燃料噴射装置)
使用燃料及びタンク容量                                    L 無鉛レギュラーガソリン・30
トランスミッション 駆動方式 FF(前2輪駆動) フルタイム4WD(4輪駆動)
クラッチ形式 3要素1段2相形(ロックアップ機構付)
変速比 前進 3.316~0.501
後退 5.665~2.540
最終減速比 5.444
ステアリング形式 ラック&ピ二オン
ブレーキ形式 ベンチレーテッドディスク
リーディング・トレーリング
駐車ブレーキ 電気式後2輪制動
サスペンション形式 マクファーソン・ストラット式コイルスプリング
トーションビーム式
コイルスプリング
3リンク式
コイルスプリング
タイヤ                    前後 165/65R15  81S
管理人オススメのガンプラは、こちらのサイトから!

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました