無料RPA Power Automate Desktopを使って募集したロゴが著作権に引っ掛からないかgoogleで検索してスクショシを自動で保存するシナリオを作ってみた!

スポンサーリンク
050-VBA

へっぽこヘタレシステム管理者の管理人です。

前回の公募した愛称が商標権に引っかからないか検索するRPAに続き・・・

公募したロゴマークが著作権に引っかかっていないか検索するRPAを作って欲しいとの依頼がありなんとかこさえました。

フロー

フローは次のとおりです。

とりあえず、集まったロゴマークのファイル名を連番に変更します。

ファイル名一括変換ソフトを使えば簡単です。

管理人は【Namery】を使いました。

【Namery】のダウンロードはこちらから

とりあえず管理人のガンプラ写真を5枚ほど使ってテストします。

google検索の【画像で検索機能】を使って順番に画像を検索します。

画像を検索すると・・・

スポンサーリンク

下の写真のような検索結果が表示されるので、これを順番にスクショを取って保存します。

スポンサーリンク

言うが易しだがやるのは困難

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

口で言うのは簡単ですが・・・

RPAを組むとなると結構難しい・・・

画面1つに収まるくらいの短いシナリオですが・・・

【Power Auto Mate Desktop】でシナリオを作るのに2日くらいかかりました。

2度とやりたくありません。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました