野球未経験者の管理人が町内会のソフトボール大会に人数合わせで参加させられたが投げれない・取れない・打てないで面白くなかった・無理に続ける必要があるのか?

スポンサーリンク
999_その他

子供の頃から運動は大の苦手で、いつもインドアだった根暗な管理人です。

ちなみに体育の通知簿はいつも1でした。

町内会ソフトボール大会に初めて参加

さて、昨今の少子高齢化で町内会の各行事の存続もかなり難しい状況です。

その中で・・・

町会の運営自体も変わっていかなければならないとことですが・・・

今のところは、旧態依然のまま無理やり継続しているような感じです。

当たり前ですが、年々参加者も減少気味であり・・・

各行事の参加者を集めるだけでも大変です。

さて、その様な中で町内のソフトボール大会が開催されたのですが・・・

参加人数の頭数が足りないということで、急遽参加してきました。

ソフトボールでも野球経験無には辛い

さて、管理人はこどもの頃から、ウンチだったので・・・

野球・ソフトボールの経験は体育の授業くらいです。

バットやグローブなんて持っていたこともありませんので、実のところキャッチボールすらまともにできない訳です。

そんな管理人がいきなりソフトボールなんてできる訳もなく・・・

いったに何をやれば良いのかという話です。

投げれない・取れない・打てない・・・

さりとて、あまりに下手過ぎてチームに迷惑をかけるのもプレッシャーです。

まぁ町内会の大会ですの、ガチではありませんし・・・

楽しんでやるものなのですが・・・

そんな大会だっとしても下手にも限度があるわけです。

どのポジションが一番迷惑を掛けないかでなやむ

打てないので毎打席、三振となりますから・・・

打順はもちろん9番でいいのですが・・・

問題は守備です。

まず、キャッチボールすらできないので・・・

ファースト・セカンド・サード・・・無理です。

ボールを投げられても取れないのでアウトが取れません。

かといって、外野は外野でフライが飛んできても距離感が全く掴めないので取れません。

ショートも無理です。

もちろんピッチャーもできません。

となると・・・

ウインドミル禁止・振り逃げ無し・盗塁無しのルールだと、キャッチャーが最もチームに迷惑が掛からないと判断し、キャッチャーをやることにしました。

もちろん、ピッチャーがガチで投げない事が条件です。

ガチで投げらると球を取れませんから・・・

スポンサーリンク

ボールは身体で止める

もちろん、キャッチャーなんてやったこともありませんので・・・

とりあえず飛んで来たボールは身体で止めます。

ウインドミル禁止の山なりボールなので幸い当たってもさほど痛くありません。

ただ、もちろんキャッチボールもやったことが無いので、5割以上は止め損ねますが・・・

守備でエラーを出すよりはマシです。

実際にやってみると・・・

スポンサーリンク

しっかりとボールがミットまで届けば、まだなんとか取れますが・・・

届く前に、バウンドするとこれが全く取れません。

ボールはしっかりと見ているつもりなんですが・・・

動体視力が悪いのかバウンドするとボールが見えなくなります。

まぁ身体がビビってボールから逃げているので、それで取れないのもあるのですが・・・

もちろん打席は三振

打席は3回ありましたが・・・

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

もちろん3打席とも三振です。

他の参加者は、ポンポン打っていますが・・・

野球経験が有るのでしょうか?

打てれば面白いと思いますが・・・

管理人はバットを振ってもボールにかすりもしないので、全く面白くありませんでした。

別にボールが速い訳でもありません。

ゆっくりした山なりボールなんですが・・・

それでもバットに当たらない・・・

正直なところ、自分のウンチを再確認させられて、面白くなかったですし、結構辛かったです。

自己嫌悪になります。

コミニティは大切だが

地域コミニティは確かに大切ではありますが・・・

できれば、素人でも楽しめる行事にしてほしいですね。

ウンチにはソフトボールはハードルが高いです。

管理人ぐらいウンチだとキックベースくらいしかできません。

また、行事の多くは日曜日です。

日曜に疲れると月曜日からの仕事が辛い。

日曜はず~っと寝てて身体を休めたいのが本心なのですが・・・

これもなんとかして欲しいところです。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました