ファットスキーが欲しくなる!ゲレンデでも楽しみたいので選択に悩む!

スポンサーリンク
035-スキー

へっぽこヘタレスキーヤーの管理人です。

今シーズンは、雪もたくさん降ったので、ゲレンデの圧雪が追い付かず・・・

ゲレンデがパウになることが割と多かったです。

こういう時って、基礎板は・・・

あまり面白くありません。

未圧雪バーンやゲレンデパウを楽しむには、ファット系のスキーが良いのですが・・・

春の悪雪でも、使い勝手が良いとの事で・・・

新たにゲットしたいという気持ちが出てきました。

実は持っていたが・・・

ファットスキーは実は持っていたのですが・・・

【K2・SIEDESTASH】というモデルです。

長さが180センチということもあり若干、管理人の身体能力的には長いかな~とう感じがしました。

また、メタルが入っていて結構思い・・・

テールがロッカーになっていないので・・・

パウダーでは、下に下に落ちていきます・・・

結構スピードが出るので、急斜面ではビビリます。

ゲレンデでは、移動程度の性能で全く面白くありません。

結局は使いこなせなかったとうことで、手放しました。

スポンサーリンク

センター幅と長さに迷う

今シーズンは、ブリザードとテクニカでマテリアルを揃えましたので・・・

ファット系もできれば、ブランドを揃えたいと思っています。

しかし、センター幅と長さをどのくらいにしようかかなり悩んでいます。

用途を考えると・・・

  • パウダー性能はソコソコで良い
  • ゲレンデでも使いたい
  • できればスキーを履き替えたくない
  • 春雪でも操作性が良いもの

という条件を考えています。

その条件で選択を考えると・・・

Brahma88 165センチ

センター幅が88ミリですので、セミファットになります。

主に圧雪が追い付かなゲレンデで性能を発揮しそうです。

長さも165センチと短いので、コブも行けるでしょう・・・

少々太さが気になるかもしれませんが・・・

スポンサーリンク

パウダー性能はそこまで高くないと思いますが・・・

スキー場内の未圧雪バーンを滑るくらいなら行けそうな気がします。

Rustler10 172センチ

センター幅が102ミリですので・・・

パウダーでの浮力は申し分ないと思います。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

アイスバーンでなければ、ゲレンデも滑ることができる様です。

さすがにコブは太すぎるかなと思われます。

パウダー性能を高めるなら180センチだと思うのですが・・・

取り回しを考えると・・・

K2のSIDESTAHと同じ事になりそうなので、迷うところです。

テール側もロッカー形状になっているので、パウダーの中でも回り易いとは思うのですが・・・

今のところ管理人の身体能力や用途を考えると・・・

いずれも中途半端な性能となりますが・・・

Brahma88 165センチ

にしようかと思っています。

パウダーの板は、大雪の日は最高・最強なのですが・・・

管理人の地元ではあまり使える日が少ないのが難点です。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました