さて、日本には風邪予防にマスクといった風潮がありますね。
ですので、マスクについて少し調べてみました。
病院に行けば、医療従事者もよくしていますので、とにかく悪い物が鼻や口から入ってくるのを防いでくれそうな気がします。
確かに・・・
マスクのスペックを見ると、ある程度は飛沫感染(エアロゾル)や接触感染を減らせそうい思えます。
例えば・・・
マスクの網目の大きさ:10~100μm
に対して、
スギ花粉;20μm
ウイルス(インフルエンザ、コロナ):0.1μm
という具合です。
ウイルスの大きさだけを比較すると、スペック上はマスクの効果が全くない様に感じます。
空気感染(飛沫核感染)する様なウイルスであれば、そのロジックのとおりですが・・・
インフルエンザやコロナウイルスは、感染者が咳をした際に、ウイルスに水分や埃が付着(飛沫)して飛んでいます。
飛沫は、5μm以上の大きさとなりますので・・・
マスクの網目【10μm】の大きさよりも、飛沫も小さいので、一見すると効果が無い様に感じますが、飛沫の大きさもさまざまですので、完全にシャットアウトする事は無理でも、多少は効果が期待できそうです。
しかしながら、マスクの隙間や目から等の進入には効果がありません。
マスクには防御効果があるのか?
とうことで、マスクの効果について実験が実施された様です。
日常的なマスク着用による感染予防効果について → リンク切れ
結論は、一般的なサージカルマスクに感染予防効果はないとうことでした。
また、感染者自身がマスクしても同居の家族の感染率は変わらないそうです。
兎に角、大事なのは手洗いの様です。
では、なぜ医療従事者はマスクしているのかという疑問が出てきますが・・・
普通の白衣でマスクしているだけでは、感染予防としては無意味だそうです。
正しい着用方法としては・・・
- ゴーグル、ガウン、グローブとセットでの着用
- 汚染エリアへの侵入前に防護して、出る時には正しい手順で外して廃棄すること
だそうです。
つまり、汚染エリアで普通の格好でマスクだけして、気分で外して飲食したり目をこすったり鼻をかんでいては何の意味も無いという事です。
つまり、一般の方が、一般的に使用している方法では、殆ど効果が期待できないとうこととなります。
これは管理人も衝撃を受けましたが、言われてみれば納得できます。
ですので、一般の方が少しでも効果を期待してマスクを使うのであれば・・・
・隙間がないよう正しくマスクを付ける
・マスクや周囲を触らない
・マスクをずらさない、ずらして飲食しない
・外すときにはそのまま捨てる
・正しい手洗いをする
という最低限のルールを守る事ではじめて効果が得られるという事になります。
面倒ですが、マスク着用とセットでこまめに手を洗い、首から上を極力触らない様にし、飲食前後には必ず手洗いを行うとうことが必要でしょう・・・
咳やくしゃみがある人が付けれのは効果的
しかしながら、マスクが感染予防に効果が無い訳ではありません。
感染者が咳エチケットとしてマスクをするのは有効と言われています。
マスクは、咳やくしゃみで、ウイルスの含まれた唾液が空気中に放出される量を抑えると考えられているからです。
これらの事から・・・
マスクは・・・
感染者が他人に感染さない為には有効であるが・・・
咳もくしゃみもない無症状感染者(発症前)もマスクをしてもあまり意味が無いということになりそうです・・・
どうやら、発症前の潜伏期間は感染力の弱い時期(ゼロではない)とされており、咳もくしゃみもない方が話したりした時に飛ぶ唾液(マスクが防げる10μm未満の大きさ)からのエアロゾルをマスクが少なくする根拠はないとのこ事です。
所詮は気休め程度の要素が大きく、マスクの品薄に加担する事となってしまいます。
それでもやっぱり欲しいよね
それでも、やっぱり目に見えない以上は、恐怖感があるので、やっぱり欲しと思うのが人間の心理だと思います・・・
実は、今日は、ドラッグストアに体温計を買いに行きましたが、マスクだけではなく、体温計すらも売り切れていました・・・
家の体温計が、どうも壊れているのか正確に測れていない気がして、買いに行ったのですが・・・
しかしながらトイレットペーパーは、在庫がありました
花粉用の布マスクは手に入った
ウイルスには全く効果はありませんが、一般的なサージカルマスクでも気休めならと思い、花粉用の布マスクはとある店に行ったら売っていました。
使い捨てマスクがそろそろ底を付きそうなので、それが切れたら、この布マスクを洗って使いたいと思います。
管理人は、たまたま行ったスポーツ用品店で手に入れましたが、まさかスポーツ用品店に布マスクが売っているとは思ってもいませんでした。
念のため記載しておきますが、これはスポーツ時の花粉対策用の布マスクであって、医療用ではありませんので、ご注意ください。
一般的なサージカルマスクでも気休めなのであれば、これでも十分かなと思います。
まとめ
一般的なサージカルマスクには新型コロナウイルスの防御力は期待できない
感染者が正しく着用してこと意味がある
それでもなぜかみんなマスクを欲しがるが・・・
無症状感染者・軽症感染者が把握できていない以上は感染拡大を防止するにはやはりみんなが着用した方がよい?
コメント