新型コロナウイルス感染症 行動制限8日目 明日から仕事だが頭痛が取れない!

スポンサーリンク
085-健康

超ド底辺地方公務員の管理人です。

1月1日の地震騒ぎで・・・

避難する必要がない住民が押し寄せ避難所がパニックになり、その対応で不特定多数の人間と接触し、

コロナに罹患した管理人です。

個人的な行動はかなり気を付けていたのですが・・・

まさか、仕事で感染させられるとは思ってもみませんでした。

なんだかんだ言っても、管理人は単なる行政職であり・・・

治安維持職員ではありません。

たかがコロナ・されどコロナ・・・

コロナに罹患しただけだと言えばそれまでですが・・・

この1週間の体調の限りでは・・・

偽善者的に格好つけたセリフなんて言えるわけがないと思いました。

やはり何を差し置いても我が身と家族が大切です。

はっきり言いますが、自己犠牲なんてクソです。

仕事よりも自身や家族の健康を優先することが大切です。

さて1月14日で行動制限7日目です。

症状は軽快してきましたが、あいかあらず非常に疲れやすく・・・

少し動くと息が上がる感じです。

倦怠感が酷いです。

本日、罹患してかは初めて風呂に入りましたが・・・

フロに入るのもやっとやっとでした。

本当に、明日からの仕事に耐えられるのか不安でなりません。

頭痛が残って辛い

まずは、症状の経過です。

  • 1月5日の日中:寒気・体の節々が痛い
  • 1月5日の夜:発熱(38.5度)・酷い頭痛(眠れない)・酷い倦怠感(体を動かせない)
  • 1月6日:発熱・酷い頭痛(眠れない)・酷い倦怠感(体を動かせない)・咳・鼻水だらだら
  • 1月7日:発熱・酷い頭痛(眠れない)・酷い倦怠感(体を動かせない)・咳・鼻水だらだら
  • 1月8日:発熱・酷い頭痛(眠れない)・酷い倦怠感(体を動かせない)・咳・鼻水だらだら
  • 1月9日:発熱・酷い頭痛(眠れない)・酷い倦怠感(体を動かせない)・咳・鼻水だらだら
  • 1月10日:発熱・酷い頭痛(眠れない)・酷い倦怠感(体を動かせない)・咳・鼻水だらだら
  • 1月11日:熱下がる・頭痛が軽くなる・軽い倦怠感(体を動かせない)・咳と鼻水は継続
  • 1月12日:熱下がる・頭痛軽快・疲れやすい・軽い咳と鼻水
  • 1月13日:熱下がる・頭痛が残る・非常に疲れやすい・軽い咳と鼻水
  • 1月14日:熱下がる・頭痛が残る(ちょっと酷い)・非常に疲れやすい・軽い咳と鼻水

という感じです。

確定診断から9日目・行動制限8日目ですが・・・

症状は軽快し、多少動けるようになりましたが・・・

倦怠感が酷く、活動可能時間は短いです。

少し動いたら非常に疲れて、横になりたくなります。

ワクチンを打っていたら症状はもう少し軽かったのでしょうか?

コロナ後遺症も怖いですが、ワクチン後遺症も怖いですし・・・

いったい何が正解なのか分かりません。

スポンサーリンク

他の自治体での避難者の受け入れが始まった様子

さて、管理人が闘病生活にいそしんでいるうちに・・・

令和6年能登半島地震での避難者の受け入れが他の自治体で始まったようです。

あれだけ、インフラがズタズタにされたら、生活しながら復興というのも難しいでしょう。

ただ・・・

次のとおり自治体によって対応は異なるようです・・・

  • 公営住宅
  • ホテルや旅館
  • 体育館などの公共施設

公営住宅やホテルや旅館ならいざ知らず・・・

体育館等の公共施設ってどうなんでしょうか?

電気・水が取っているだけ被災地の二次避難所よりはマシかもしれませんが・・・

似たようなもんだと思いませんか?

どうせタダなら・・・

普通なら、公営住宅、ホテル、旅館で寝泊まりしたいでしょう・・・

体育館等の公共施設なんて割り当てられたら・・・

ハズれと思いますよね?

あと・・・

スポンサーリンク

職員も24時間張り付く必要があるようです。

公務員あるあるの強制ボランティアですね。

こういう時って・・・

都道府県の職員って何も手伝わないんですよね。

人数だけなら、市区町村職員よりも沢山居るのにですよ・・・

また市区町村に丸投げで・・・

職員の自己犠牲ですか?

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

また・・・

体育館なんて、非常に感染症のリスクが怖いですよね。

管理人は、罹患するまでは、コロナを完全に舐めていましたが・・・

実際に罹患してみると・・・

コロナは非常に恐ろしいです。

もう二度と感染したくありません。

そういう意味で、体育館等の公共施設なんて寝泊まりする施設ではありませんし・・・

集団感染なんて起こるべくしてアッという間に起こるでしょう。

避難先の自治体で災害関連死なんてシャレになりませんし・・・

もし、災害関連死が出た場合に・・・

体育館等の公共施設を受け入れ施設として選定したことが後々問題になることもある気がします。

リスクはできる限り回避すべきであり・・・

なんで、他の自治体にまで避難して、わざわざ体育館等の公共施設を避難所にするのでしょうか?

意味が分かりません。

鼻うがいは毎日やっているが?

さて、本日も喉と鼻うがいです・・・

ここ数日間は、必須の日課としていますが・・・

頭がすっきりするのはやった瞬間だけですね。

1か月くらいしないと完全に治らないという情報をよく目にするので・・・

地道に続けたいと思います。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました