Androidスマホの機種変更・データ移行!ケーブル接続で楽々?

スポンサーリンク
037-PCスマホ等

スマホの扱いはあまり得意ではない、

ヘタレアラフィフ親父の管理人です。

さて、今回はAndroidスマホを機種変更したので、

データ移行について、忘備録として掲載しておきます。

普段使っているアプリ

管理人が普段使っているアプリは次のとおりです。

  • LINE
  • Gメール
  • ペイペイ
  • dポイント
  • ヤフーショッピング
  • ヤフーフリマ
  • メルカリ
  • 電気店のポイントアプリ
  • マイナポータルアプリ

等です。

これらを全てポチポチと機種変更するのは結構手間ですよね。

スポンサーリンク

昔は手動で

昔は、手動で新しいスマホの初期設定を行い、

アプリを一個一個インストールして、

ログインしてと、かなり時間がかかりました。

自分が使いやすい様にカスタマイズも含めて終わらせようとすると、

半日から1日は掛かりますので、

実は、スマホの機種変更は、あまりやりたくない作業の一つです。

ケーブル接続で楽々データ移行?

そこでネットで少し勉強してみると、

ケーブル接続で楽々データ移行ができるらしいという情報を見つけたので、

さっそくやってみることに。

まずは、新旧のスマホを十分で充電しておきます。

よく分からずにやったのですが・・・

  • 1.新旧スマホをType-Cケーブルで接続する。(データ転送できるもの)
  • 2.新スマホの電源を投入する。
  • 3.設定を進めてデータをコピーすると表示されたらコピーを選択する
  • 4.コピーする項目を選択する(全選択でOKだと思う)
  • 5.旧スマホで操作を要求されるので画面の通り操作する
  • 6.コピーが始まる(データ量にもよるが管理人は30分くらいだった)
  • 7.コピーが終了したらケーブルを外して新スマホで設定を継続する

    さて、引き継がれる項目は次のとおりです。

    • Googleアカウント
    • インストールアプリ
    • 写真やデータ
    • スマホの設定の一部(キーボード設定など)

    こんな感じでした。

    画面のアイコンの並びなどは引継ぎはできませんでした。

    スポンサーリンク

    あとアプリのログイン情報は引き継がれないので、

    それぞれ個別で対応が必要となります。

    体感的には、完全手作業の作業の50%くらいは自動化できた感じです。

    ブログランキングにご協力ください!
    ブログランキング・にほんブログ村へ

    一部引き継げないアプリはありました。

    動きとしては、古いスマホに入っているアプリをそのままコピーしている様で、

    google-playから新しいバージョンのアプリを

    ダウンロードしてインストールするということではなさそう。

    このため、古いスマホAndoroidのバージョンと

    新しいスマホのAndroidのバージョンで隔たりがあると

    アプリが引き継がれない様子。

    管理人は良く使うアプリで一部引き継げないものがあったので、

    かなりショックでした。

    ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました