飼い猫のケアもロクにできない飼い主失格の管理人です。
腎結石による腎盂腎炎を患っている猫のるなちゃんですが・・・
通院5日目
本日で闘病生活5日目となりました。
本日も通院です。
ちなみに明日も通院となりました。
さすがに毎日通院はちょっと疲れてきました。
そんなことも言ってられないのですが・・・
基本やっていることは、検温と点滴と注射なのですが・・・
いつまでこんな状態が続くのでしょうか。
人間なら暫く入院してもらって療養ということもできるのでしょうが・・・
猫ちゃんはそういうわけにもいかないようです。
病院はそれほど遠い訳でもありませんが、それでもクルマでの移動が必要となります。
嫌がる猫を捕まえて、カゴに入れて・・・
クルマに乗せて・・・
病院まで運転・・・
猫ちゃんにも相当ストレスなんじゃないでしょうか?
ちなみに管理人もストレスを感じています。
ゴールが見えない
ゴールが見えないので、どこまでお互いに頑張ればよいのか分からないのですよ。
さて、今日は猫ちゃんは少し元気があるようです。
顔色も良い気がします。
飼い主のメンタルにも影響が出る
ところで、管理人はここ数カ月・・・
仕事以外で自宅から殆ど出ていません。
たまの休みも引きこもりです。
ですので、猫ちゃんを病院に連れ行くのは、仕事以外での久々の外出です。
あ~そういえば月1の自分の通院には行っていましたので、それを除くですね。
最近ようやく買い替えたスマホもネットで買っていますし・・・
最近、物理店舗でモノを購入した覚えも殆どありません。
さと、猫ちゃんの病気が判明してから・・・
管理人の身体の調子も悪いです・・・
貰い病でしょうか?
ただでさえ悲観的な性格がさらに後ろ向きになりますよ。
別に管理人は、純血種に拘っているわけではありません。
雑種でもなんでもかまわないのですが・・・
ペットショップに行くと【純血種】しか売っていないのです。
純血種の猫に比べて雑種の猫は【免疫力が高く健康で長生きしやすい】と言われています。
事実、前の猫ちゃんのメインクーンも9歳くらいで病気になって逝ってしまいました。
今の猫ちゃんのチンチラペルシャに至ってはまだ2歳です・・・
いくらなんでも、致命的な病気を患うには早すぎます。
こうなると管理人の飼い方【環境】が悪いのか???
とも疑いたくもなりますが・・・
外にもだしていませんし・・・
エサと水もちゃんと上げていますし・・・
トレイも2個設置してあります。
そう悪い環境ではないと思います。
ただ、エサは【サイエンスダイエット】を与えています。
グルテンフリーではないので、もしかしたらこのエサが良くないのかもしれません。
いちおうエサを上げる時は、管理人自身が毒見をしています。
病院からサンプルでもらった・・・
病院食は全て毒見しましたが・・・
ロイヤルカナンとサイエンスダイエットはどちらも同じ感じでした。
ドクターズケアはカスカスな感じで口の中の水分が全て吸われる感じでしたね。
裏の成分表を見るとこのどれもグルテンフリーではありませんでした。
ネットではグルテンフリーはダメだと言っている方が多いのですがどうなんでしょうか?
管理人は猫は雑食だと思っていたのですが???
サザエさんのタマなんて、ず~っとネコマンマですし・・・
ネットは情報が多すぎてどれが正しいのか全く分かりません。
コメント