飼い猫の病気・腎結石による腎盂腎炎・その13!腎盂腎炎が再発か?

スポンサーリンク
090-猫

飼い猫にも相手にされないアラフィフロンリーな管理人です。

さて、昨年、腎盂腎炎で一時は虹の橋を渡ってしまうかも???

と心配していた飼い猫のるなちゃんですが・・・

通院の甲斐あってか一端は元気になったのですが・・・

ここ最近、また元気が無くなってきました。

症状は次のとおりです。

  • 食欲が少し減少
  • トイレの回数が少ない
  • 元気がない?感じがする

ちなみに、食欲は減少していますが・・・

ちゅ~る(総合食)だけは完食します。

おそるべしイナバ!

いったい何が入っているのでしょうか???

しかし、ドライフード(ロイヤルカナン)は残します。

腎盂腎炎が再発か?

昨年の診察時は診断は「腎結石による腎盂腎炎が原因で熱が下がらない」でした。

腎結石は手術などで取ることができないので、とにかく熱を下げることを目標にし・・・

点滴や薬の服用を数カ月続けて、なんとか持ち直したのですが・・・

最近の症状を見る感じでは【腎盂腎炎が再発して、熱っぽいのかな】という感じです。

ちなみに、復調してからも月1回は様子をみるために通院して診察してもらっていますが・・・

先月の診察では異常は無しでした。

ただ、結石の状態により腎盂が炎症して、また熱が出る可能性はありますし、それがいつ起こるかは分かりません。

反対に、いつ起こってもおかしくは無いということでもあります。

様子を見ていると、昨年に元気が無くなってきた時と酷似していますので・・・

やはり【腎結石による腎盂腎炎が原因でまた熱が出てきてる?】と想定されます。

ただ、元気が無くなってきたといっても、昨年病院に連れて行った時ほどではありません。

スポンサーリンク

ちょっと様子を見る事に?

元気が戻ってからは、病気になる前よりもかなり食欲が旺盛で・・・

スポンサーリンク

ちょっと食べ過ぎではないのか???

という感じでした。

昨年病院に連れて行った時は、本当に何も食べない様な状態だったのですが・・・

今回は、食欲が少し減少している程度で、ちゅ~る(総合食)は完食します。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

あまり、頻繁に病院に連れて行くのもストレスになると思い、今回は次回の通院までに急変しない限りは、注意して様子を見る事にしました。

1週間ほどで元気が戻る

気を付けて様子を伺っていたのですが・・・

1週間もすると、復調し食欲も戻って来て、ドライフードもしっかりと食べる様に・・・

次回の診察時に、しっかりと見て貰いますが・・・

腎臓に結石が残ったままなので、ちょっとしたことで、腎盂腎炎が再発して、熱が出るのでしょう。

とにかく、上手に病気と付き合っていく必要がありそうです。

そういえば、病気になって復調してから、ちょっとだけ懐く様になってきました。

掛け布団に入ってきてはくれませんが、同じ敷布団の上では寝てくれます。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました