飼い猫にもロクに相手にされない寂しいアラフィフオヤジの管理人です。
さて、底辺公務員ですので、休日でも出勤があるのですが・・・
ある日の休日出勤(夜)のこと、日中が久々にヒマだったので・・・
日頃の疲れを取ろうと昼寝をしていたら、金縛りで身体が動きません。
たまに寝てると金縛りに合うのですが・・・
ちょっと調べてみたら・・・
睡眠障害で金縛り?
心霊現象でもなんでもなく、【睡眠障害】だそうです。
代表的な金縛りの症状は次のとおり・・・
- 意識はあるのにからだが動かない
- 息苦しさを感じる
- 耳鳴りがする
- 声が出ない
- 幽霊のような影が見える
- ジーン、などの幻聴が聞こえる
- 触られるような感覚
この中で管理人が多く感じるのは・・・
- 意識はあるのにからだが動かない
- 息苦しさを感じる
- 身体の節々が重い
です。
若干違いがありますが、おそらく【睡眠障害】での【金縛】で間違いないでしょう。
原因を調べると・・・
結局は仕事のストレス
金縛りになる理由には、以下のようなものがあります。
- 睡眠不足
- ストレス
- 睡眠分断/睡眠の質の低下
- 疲労の蓄積
- 仰向けで寝ている
とのことです。
当てはまると思われるのは・・・
- 睡眠不足
- ストレス
- 疲労の蓄積
です。
ちなみに対処方法を調べてみると・・・
- 無理にからだを動かさず、リラックス・深呼吸
- 上質な睡眠をとり生活リズムを整える
- ストレスを溜めない
- 睡眠外来を受診する
ごく当たり前のことしか掲載されていませんでした。
管理人は、メンタルが弱いので、精神科で抗うつ剤と睡眠薬を処方されています。
豆腐メンタルは、ちょっとした心配事があると気になってすぐに夜に眠れなくなります。
眠らないと翌日の仕事が辛いので・・・
無理やりでも寝るには、良い悪いは別として睡眠薬がてっとり早いのは間違いありません。
夜にしっかり眠れない場合は、なんらかの精神的な問題が内在しているかと思いますが・・・
抗うつ剤に抵抗を感じる方も居るかと思いますので、まずは睡眠剤等を利用して、しっかり眠ることから始めると、良いかと思います。
ただ、【生兵法は大怪我の基】と言いますので、医師の診察は必ず受けましょう。
猫の名前ランキングを調べてみた
かなり話が脱線しましたが・・・
兎に角、仕事までの時間がヒマだったので、うちの猫の【るなちゃん】の名前を調べてみました。
ちなみに、うちの【るなちゃん】は2代目を襲名しています。
順位 | 名前 |
1 | ムギ |
2 | ソラ |
3 | レオ |
4 | ココ |
5 | マロン |
6 | モモ |
7 | キナコ |
8 | リン |
9 | ルナ |
10 | マル |
何気に以前の【るなちゃん】の額の模様が三日月だったので、【るなちゃん】と命名しましたが・・・
少ないと思って付けた名前がランクインしてて残念
なんと9位にランクインしていました。
案外、多いと知りちょっと残念?
しかし、よく考えるとダビー柄の猫ちゃんの額には・・・
三日月っぽい模様が見える事がよくあるので・・・
同じ考えで名前を付ける事がいるのだなと・・・改めて納得です。
もう少し、被らない捻った名前にすれば良かったとちょっとだけ思いましたが、まぁヨシとしましょう・・・
ちなみにこれが、猫ちゃんではなく、人だったら【キラキラネーム】に入るのでしょうか?
ツンツンツンツンツンデレくらいのうちの猫ちゃん
さて、うちの猫ちゃんは・・・
かなり【ツンツンツンツンツンデレ】という感じで、ほとんど触らせてくれません。
だっこでもしようものなら・・・
ピチピチピチピチと身体をクネクネさせて逃げていきます。
そこで、試しに寝ていたのをナデナデしてみたら・・・
やはりなんだか嫌そうな表情をされました・・・
最後は、顔をそらす等で無視です・・・
見ているだけでも癒されるのは間違いありませんが・・・
もう少しかまって欲しいと思います。
コメント