カーポートのボロボロのタイトフレームを修繕してもらった件!

スポンサーリンク
100-家

貧乏ヒマナシアラフィフ親父の管理人です。

さて、築11年目の自宅のカーポートのタイトフレーム(折半屋根と梁を接続している鉄製のフレーム)が錆びでボロボロになり、

今年の強風の時に、下に錆がボロボロと落ちていたので、気づいたのですが・・・

実際にハシゴで登って触ってみると、

完全にミルフィーユ状態で、手で触るだけでもボロボロと朽ちて削れてくる状態でした。

当初は、修繕できるのか分からず、ネットググっても、修理をやってくれる業者が見つからず、

建て替えを検討して位です。

建て替えたら幾ら?

さて、立て替えたら幾ら掛かるか調べてみると・・・

11年前は45万円くらいで建てられた

60-60サイズのカーポートが、

11年前のカタログ

2024年では、90万円くらいでした。

実に2倍の価格です。

資材費自体は122%くらいの上昇率ですが、

昨今の物価高騰や人件費高騰の影響なのか、

建て替えとなると2倍くらいの値上がりです。

さらに既存のカーポートの撤去まで考慮すると

100万円はくだらないでしょう。

2024年のカタログ

ということで、カーポートの建て替えはあまりにも現実的ではないので、

改めて修繕の方向で再検討しました。

修繕費は?

最初は、googleで【カーポート 錆 修繕】で検索していたのですが、

これでは殆ど欲しい情報がヒットしませんでした。

そこで、【カーポート 屋根 修繕】という検索キーワードに変更したところ、

錆びているパーツの名称が【タイトフレーム】であるといことが分かり、

最終的に【タイトフレーム 交換】と検索することで、

地元でも修繕をやっている業者が3つほど見つかりました。

錆の状況は下の写真のとおりです。

まぁ酷いものです。

ただ、近所にも同じようなカーポートがあるのですが、

もちろん修繕しているところなんて見たこともありませんし、

タイトフレームのがこのようにボロボロになっている様子もありません。

築年数も管理人の自宅よりも長いのですが、不思議です。

唯一思い当たるのが、管理人の自宅が団地の端っこで、

雨風を遮る隣家がないのが原因で・・・

雨風がモロに当たる事でしょうか?

ですので、台風の時も家が揺れるくらい酷いですが、

冬の防雪の時も凍害が酷く、外壁も傷みやすいという・・・

建築物にはあまり良くない立地条件ではあります。

スポンサーリンク

見積依頼

さて、ネットで業者を3件見つけましたが、

まずは近いところ2社に見積依頼をしました。

ただ、価格の基準が分からいので、

労務費(歩掛)を3人で1日と見込み、

材料費(モノタロウ価格)と諸経費を入れて、

管理人の職場基準で、見積もると・・・

設計額が約20万円となりました。

通常は、ここから数社に見積を掛けて、この設計額以下で、

もっとも安価な業者との契約となります。

最終的に見積が正式に出てきたのは1社でした。

なぜか、もう1社は出てきませんでした。

さて、その見積ですが、

全てメールのみのやり取りでしたが、

かなり親切な業者で、

まずはタイトフレームの材質から提案していただきました。

部材は・・・

  • メーカー純正の防錆型(鉄製)
  • 社外のステンレス製

です。

スポンサーリンク

もちろんステンレス製の方が高いのですが、

業者曰く、塩害指定地域ではないので、防錆タイプの鉄のモノで問題ないであろうとの見解でした。

価格も5万円くらい異なってくるのですが、

耐久性を重視してステンレスにするか、

価格を重視して鉄製にするか、

かなり悩みましたが、最近はイロイロと出費が多かったので、

防錆タイプの鉄製しました。

見積は、税込みで約15万円(※他に交換する部材が無いことが前提)でした。

最終的に見積もりが1社しか出てこなかったのですが、

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

管理人の設計よりも安価だったので、このまま依頼することにしました。

決して、ボッタクリ金額ではない思います。

また、個人的にはかなり良心的な感じました。

施工後

見積はもちろん、問題なく施工ができること・ほかに効果する部材が無い事が条件です。

その条件で、契約をして、工事に取り掛かってもらいました。

先月末の台風10号が来る前には終わらせたかったのですが、

なんとかギリギリ間に合い、特に追加で費用を要する問題も発生せずに、

予定通り1日で工事は完了。

施工後、管理人が、目視確認を行い、

さらに打診検査でボルトの緩みが無い事等も確認して無事に検査完了となりました。

これで、台風などの強風で万が一屋根が飛んでいって、

2次災害が起こる心配をしなくて良くなったので一安心です。

ただ、持ち家ってイロイロと金が掛かります。

また、しっかりと定期的にメンテナンスしないと、

さらにお金が掛かるので、リスク管理としてメンテナスは必要かと思いますが、

住宅のメンテナンスって価格が高いので、かなり萎えますね。

前の家がほぼノーメンテで40年ギリギリ持ったことを考えると・・・

※但しシロアリ被害や雨漏り・漏水など細かい問題は多々あった。

最近の住宅の耐久性ってどうなんだろうと感じることはあります。

耐震性は間違いなく上がっているとは思いますが、

イロイロな資材の耐用年数が短いような・・・

特に外壁(窯業サイディング)が痛みが早いと思います。

ちなみに、昨年の外壁とそうで、

全艶+クリア塗装をしたのは良かったと思っています。

ツヤツヤ・ツルツルですので、多少汚れが付いても雨で流れ落ちます。

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました