管理人のこの超弱小ブログも今月で6カ月目に突入です。
あいかわらずの弱小ぶりで、PVも収益も伸びません。
そろそろ記事の更新もかなり辛くなってきたので、マジで止めようかと悩んでいる最中ですが・・・
6カ月目に突入してから・・・
ほんとに僅かですが、PVが少し伸びてきました。
といっても殆ど平行線だったものが、ほんの僅かだけ・・・
画面の横線の角度的には、1度くらいか?
右上がりになってきたので、止めるきっかけを失ってしまいました。
目次
止めるきっかけを失う
ほんの僅かの事ですが、PVが右上がりなので、止めるきっかけを失っております。
明らかに平行線・・・若しくは右下がりだったら、思い切って止めようと思っていたのですが・・・
思わぬ計算外でした。
Googleのクローラーが1カ月単位なので、1カ月毎に何等らかの変化があるとはネットの記事て見ていましたが、管理人も少しそれが好影響となっていると思われます。
しかし、本日時点で260記事も投稿しているにも関わらず・・・
- PV:1,400前後
- 収益:5カ月間トータルで2,000円ちょい
- 直帰率:90%前後
- セッション時間:1分前後
この有様ですので、お世辞にも成功しているとは言えません。
むしろ失敗の部類に入るでしょう。
真偽はの程はいざ知らず、3カ月程度で、数万円を稼ぎ出しているブログもあるとの事ですので、情けない話です。
損切出来ない株式投資と同じ感覚・・・
僅かの右上がりで、心が動揺し損切できない・・・
正に、損切できない株式投資と同じ感覚です。
管理人は株で昔ちょっとだけ痛い目に合いましたので、今はまったく投資関係はやっていませんが、痛い目に合った時の損切できない精神状態にちょっと似ています。
もう少し待っていれば・・・なんとかなるかも・・・
と自分の都合の良い様に考えてしますのですが・・・
誰でも自らの失敗は認めたくないものです。
しかもお金が掛かっていますから尚更ですよね。
ブログは、初期投資した以上にお金が掛かる訳ではありませんので、続けたところで、お金が減る訳ではありませんが、それでもかなり時間的なコストを要します。
時給に換算すると恐ろしく安くなってしまいますので、このブログに費やしている時間をもっと有効に使った方がナンボかマシだと思うのですよ。
こっそり隠れてバイトした方がよっぽど稼げます。
正直あまり人にはオススメできない
正直なところあまり人にはブログはオススメできません。
ネットで簡単に稼げる的な情報が溢れていますが、そはまずありえません。
別の記事でも何度も掲載していますが、情報弱者に情報商材を売りつける商売の類がかなり多いのが現実です。
それでも、才能と努力とセンスがあれば、生き残って成功させる事はできるとは思います。
その才能とセンスが自身にあり、また努力をできる自信があるかが参入するか否かの決め手になるのではないでしょうか?
もしハナから自身がないのであれば、参入することはオススメしません。
おそらく、1カ月も経たないうちに撤退する事になるかと思います。
管理人のこのブログは、正直お世辞にも良いブログとは言えない事は自覚しています。
それでも、なんとか260記事まで投稿しています。
もちろん文字数が少ない物もありますので、本当の意味での260記事とは言えないかもしれませんが、これだけの記事に費やした時価は、途方もありません。
これだけ投資した時間をもっと勉強に充てていれば、今頃は田舎の底辺公務員なんかやっておらず、もっと普通に稼げる仕事に就いていたかもしれません・・・
何事も要領です。
要領の良い者だけが、どこでも生き残って行けるのです。
まとめ
なかなかブログを止められないのは損切り出来ない株式投資と同じ
才能とセンスが有り努力が出来る自信が無ければブログはオススメしない
兎に角要領がよくないと生き残れない
情報弱者を狙った情報商材には要注意