管理人のこのショボイゴミブログですが、なんとか200記事を達成できました。
昨年の10月にブログを開設してから、約4~5カ月経過です。
1記事あたりの文字数は、2,000文字以上が好ましいとのセオリーですが、2,000文字に満たない記事もありますので、本来の意味での200記事とは言えないかもしれません・・・
200記事投稿するとどのくらいの結果が出るのか?
200記事投稿した場合の結果ですが・・・
本日現在で
- PV:500前後
- 平均セッション時間:1分
- 直帰率:90%
- 累計収益:1,000円ちょっと
ですので、あまり良い成績とは言えないと思います。
完全な雑記ブログで、これといって読者に有益な情報を提供できていない自信だけはありますので、この体たらくな結果は、当然だと感じています。
ブログの収益化はやってみて分かったが素人には難しい
やってみて分かりましたが、ブログの収益化はやはり素人には難しいです。
かなりの緻密な戦略と知識とノウハウが必要です。
特化型ブログが収益化には向いていると一般的には言われていますので、まず勝てる分野を選定する必要があります。
既に競合がひしめく世界ですので、いかに勝てる分野を選定するかが必要になりますし、その分野で勝てるだけの知識が必要です。
管理人もブログを開設する当初は、かなり安易に考えていました・・・
VBAとSQLをメインにと考えていましたが、そいうネタは既に溢れていますし、管理人の知識程度では、競合に打ち勝っていく事はできません・・・
ニッチな分野を開拓して固定客を作るという方法も良いと思いますが、自身の人生の経験の中で、その様なニッチな分野が無ければ、どうにもなりません。
仕事しながら記事の投稿は結構つらい
仕事しながらの記事の投稿は実はかなり大変です。
管理人は現在、アンビリーバブルな事業を押し付けられ、その事業も上手く進捗させる事ができず、辟易としている中で、時間もありませんし、ゴミ記事ですら投稿する事がこんなんな状況です。
当然、時間が無い中で無理やり投稿しているので、記事の質が悪い事も自覚しています。
じっくりち推敲して投稿するという時間が全くとれません・・・
しかし、記事はできるだけ毎日投稿したいという気持ちがまだなんとか継続できていますので、無理やりですが、内容はともかくとして投稿しています。
3カ月続けたら多少は成果が出てくるというのはどうやら本当らしい
ブログは、まず3カ月継続することが大切とよくネットの記事でみます。
成果具合はともかくとして、管理人も実践した中でそれは感じています。
あまりに成果がショボイいので、偉そうに言えた立場ではありませんが、3カ月を過ぎた時から、収益の伸び方が少しだけ上がりました。
PVは低く・直帰率は高く・平均セッション時間も短いが・・・
正確なブログの成果の分析の仕方が分かりませんので、はっきりとした事は言えませんが・・・
PVは相変わらず低く、直帰率も高く、平均セッション時間も短いままですが、なぜか収益については、わずかながらも伸び方が上がっています。
しかし、ホントに僅かですし、これが今後も続くとは思えませんが・・・
また、リターンユーザーも10%未満ですので、殆どが検索流入です。
SEOも全く考慮してませんので、何が検索にヒットしているかも正直良く分かっていません。
これから、なんとかゴミ記事であっても、300記事を目指して頑張って行きたいと考えています。
もし300記事に達したときに、どれだけ成果がでているか楽しみでもあります。
まとめ
ゴミ記事でも200記事程頑張れば、1,000円くらいは稼げる(但し換金可能額は8,000円から)
ブログの成果(PV数・直帰率は高く・平均セッション時間は短い・リターンユーザー10%未満)は、200記事でも酷いもの・・・
何の取り得もない素人にはブログ運営での収益はかなり困難
コメント