へっぽこヘタレーライダーの管理人です。
管理人の新たな愛機【H2 SX SE】には標準でETC車載機が装備されています。
最近のカワサキ車には、ETCが標準で付いているので、正直便利です。
あと付けも可能ですが、バイクの場合はスペース的な制約が多いので、メーカー純正で付いていると、配線の取り回しや、電源取り、本体やアンテナの設置場所等に悩む必要がないので楽です。
以前のバイクは自分で設置していましたが、余った配線(特にアンテナ線)の収納が面倒でした。
ETC二輪割引
2022年4月2日から二輪車のETC割引が開始されました。
内容は・・・
ETC車載器を装着したバイク限定で初の定率割引となり、1回の高速道路の走行距離が『100km以上』であれば通常料金から37.5%引きになるとういものです。
ただし、適用される日は【土・日・祝日】のみです。
また、GW等の大型連休では使えないので、利用したいときは事前に確認が必要です。
割引率が37.5%と微妙な数字ですが、これは乗用車の通常料金の半額に相当します。
勝手に割引にはならない
二輪専用のETC車載機を付けれいれば、勝手に割引になるのか???
というとそう簡単な仕組みではありません。
以前のツーリングで、途中で雨が降られて、予定しなかった高速に乗ったのですが・・・
もちろん予定していなかったので、ETC割引は申し込んでいませんでした。
なお、このETC割引は、適用日かつ100キロ以上の走行であれば、途中のサービスエリア等でも申し込みが可能なのですが・・・
ETC車載機番号等の情報必要ですので、その時はその番号が分からなかったので諦めました。
地味に面倒くさい制度です。
事前登録が必要
前回の痛い思いでを教訓として、今回のバイクでは事前に申し込んでおくことします。
なんだかよく分かりませんが・・・
速旅というサイトから会員登録が必要な様です。
新規会員登録を選択すると・・・
メールアドレスの入力画面が表示されるので、メールアドレスを入力すると・・・
メールがセンドバックされて、記載されているURLから会員情報を登録します。
地味~に面倒くさい・・・
入力項目は結構ありますが・・・
- ETC車載機の番号
- 普段使うETCカードの番号
を登録しておけば、利用時に再度入力を求められることはないようです。
利用には申請が必要
利用時には申請が必要です。
会員登録すれば勝手に割り引きしてくれれば楽なのですが、そんな訳にはいかないようです。
再度、速旅というサイトにアクセスして、ログインします。
なんだかサイトが分かりにくいのですが・・・
二輪ETC割引というバナーを選択して、申し込み画面に遷移します。
申し込み事前確認画面に行けたら・・・
必要なチェックを入れて申し込むを選択するのですが・・・
アンケートは入力必須項目です。
あとは、日付と事前登録したETC車載機とETCカードを選択すればOKの様です。
入るインターと出るインターは特に入力する必要はありません。
ETC車載機とETCカードは複数登録できますが、この画面で選択を間違えると割引が適用されませんので、注意が必要ですね。
特に複数台のバイクとETCカードを使い分けている場合は要注意です。
情報弱者とITリテラシーが低いと辛い
最近は、なんでもネットでの申し込みですが・・・
こうなると情報弱者とITリテラシーが低い方は割引が受けられません。
割引制度は作ったけど、簡単に使えないようにして、なるべく割引させないようにしたいとしか思えません。
日本ってホントウに搾取と欺瞞の国だと思います
まとめ
- 土日祝日ならバイクは高速利用が普通車の半額になる(但し100キロ以上の距離)
- GW等の大型連休は割引適用外
- 事前会員登録が必要
- 利用時には申し込みが必要
- インターから出るまでに利用申請すればOK
- ネット環境が無いと申し込みできない
- ITリテラシーが低いと申し込みが難しい
コメント