4Kモニター・PHILIPS 27E1N1900AE/11 & モニターアーム AS-MABG03 レビュー!

スポンサーリンク
036-ホビー

へっぽこヘタレシステム管理者の管理人です。

4Kモニター&モニターアームを導入して、1週間くらい経過したので、レビューを掲載します。

  • PHILIPS 27E1N1900AE/11
  • モニターアーム AS-MABG03

家が狭いので、設置個所はちゃぶ台の上です。

ちゃぶ台の大きさは【90センチ×60センチ】、

ちょっと狭いので、横に【60センチ×45センチ】のテレビ台を置いています。

これでモニターからの視聴距離は約60センチです。

27インチで100%表示は無理

さて、4Kモニターですが、

結論から言えば、27インチで100%は無理でした。

アイコンや文字が小さすぎて見えません。

おそらく32インチでも無理でしょう。

27インチだと150%の拡大表示

32インチだと125%くらいの拡大表示じゃないと

4Kは使えないと思います。

ただ、デカければ確かに、4Kで100%表示も可能でしょうが、

視聴距離を考えると、現実的ではないかなと思えます。

27インチの4Kモニターで150%の拡大表示だと、

実質的には【2,560×1,440】になるので、

わざわざ4Kモニターを買わなくても、

最初から【2,560×1,440】のモノを買っても良かったと思います。

理想は34インチのウルトラワイドモニター

さて、1週間4Kモニターを使って感じたことは、

もう少し横のスペースが取れるのであれば、

間違いなく34インチのウルトラワイドモニター【3,440×1,440】を買った方が、

幸せになれると感じました。

現状では、管理人の自宅では接地スペースが取れないので無理ですが、

接地できるスペースがあるのであれば、

34インチのウルトラワイドモニター【3,440×1,440】を

オススメします。

スポンサーリンク

PHILIPS 27E1N1900AE/11

PHILIPSの27E1N1900AE/11は、安価なモニターでしたが、

実用的には全く問題はないですね。

DPが無いのがイマイチですが、

ノートパソコンに接続して使うなら、

Type-CケーブルでのPD給電対応の方が良いので、

管理人的には、こちらで良かったと思っています。

Type-CケーブルでのPD給電で、実際にノートパソコンとの接続は、

ケーブル1本でできていますので、デスク周りもすっきりしますし、

コンセントの口も節約できるので、良いことづくめです。

スポンサーリンク

操作ボタンが背面にあるのが若干面倒ですが、

スティックタイプの操作ボタンは、思いのほか操作性は良かったです。

発色も良いですし、輝度も十分です。

一方で、そもそも期待はしていませんでしたが、スピーカーの音はショボイです。

そのせいで、今まであまり使っていなかった【Anker SoundCore 2】を

Bluetooth接続使う様になったので、かえって良かったと思っています。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

画面がデカくなると今まで、タブレットでyoutube等を見ていたのですが、

パソコンで見る事が多くなってきました。

AS-MABG03

モニターアームは、コスパが高いと思って、

アーキスのAS-MABG03にしましたが、

もう少し良いモノにすればよかったと思っています。

比較したことがないので、なんとも言えませんが、

モニターと接続するアタッチメント部分の可動部が弱いのか・・・

チルト角度が上手く調整できません。

カタログスペック上の耐荷重は問題ないはずですが、

チルトに関しては、ボルトで締めているだけなので、

微妙な角度調整が上手くできないのだと思います。

上下の高さを調整するガススプリング部は、特に問題は感じません。

比較的にスムーズに動くと思います。

左右の角度調整も問題ありませんし・・・

チルト部分の可動がもっとスムーズであれば、

非常にコスパが高い良い商品だと思います。

もう少しだけ投資をして、グリーンハウスの耐荷重20キロタイプにするか、

Pixioの耐荷重18キロのタイプにすれば良かったかもしれません。

管理人オススメのガンプラは、こちらのサイトから!

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました