4Kモニター導入・PHILIPS 27E1N1900AE/11 & モニターアーム AS-MABG03

スポンサーリンク
037-PCスマホ等

へっぽこヘタレシステム管理者の管理人です。

ようやく自宅の作業用パソコンに4Kモニターを導入しました。

購入先はYahooショッピングです。

日曜日のポイントが多くなる日を狙っての購入です。

モニターもアームも在庫があったので注文してから2日後に届きました。

近場の実店舗にはどこにも在庫がなかったのですが、

流石はネット通販。

豊富な在庫に早い発送。

モノにもよりますが、基本的にはネットで購入した方が楽ですね。

ARCHISS AS-MABG03

まずは、モニターアームの設置です。

モニターアームの購入は初めての経験ですが、非常に楽でした。

部品点数は多く感じましたが組み立ては思った以上に楽でした。

アームの抜け防止のイモネジが1個外れていたのは、

危なかったですね。

たまたま、気が付いたのでよかったのですが、普通なら無くしていると思います。

位置を確認して、サクっと取り付けます。

後ろが窓ガラスなので、アームがガラスに干渉しない様に調整しつつ設置しました。

アームが当たってガラスが破損なんて、シャレになりませんから。

このアームの良い所は根元の部分の高さを調整できることですね。

また、棒が長いので別のアームをクランプで取り付ければ、

デュアルモニターやパソコンを載せる台の設置も可能です。

根元の支柱はかなり強度があるので、問題ないでしょう。

PHILIPS 27E1N1900AE/11

モニターはかなり悩んだ挙句に、PHILIPSにしました。

ジャパンネクストもかなり悩みましたが、

どうもネットの評判があまりよくないので、今回は見送りです。

PD給電(65W)は対応していますが、

DPは付いていないので注意です。

管理人はノートPCを接続するので、DPは無視しました。

まず、箱は思った以上にデカイですね。

あと、かなりしっかりした足も付いてきますが、

今回はモニターアームを使うので出番がありません。

ただ、余剰部品となるので片づける場所に困ります。

正直邪魔ですね。

ただ、ず~っとモニターアームで運用するかも分からないので、捨てる訳にもいきません。

初期不良のリスクもありますので、

とりあえず暫くは箱と余剰部品は取っておくことにします。

箱は2段重ねになっていて、上は付属品で、下がモニターでした。

モニターは背面を向いているので、そのままアームの取り付けが可能です。

アームに付いているベースプレートを付けるだけなのですが、

管理人はモニターアームに付属するビスを使ったのですが、

スポンサーリンク

モニター付属のビスを使った方が良かったですね。

失敗しました。

 

PD給電なのでモニターとパソコンの接続は、

Type-Cケーブル1本でOKです。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

ただ、モニター付属のType-Cケーブルがゴツ過ぎたので、

手持ちのケーブルを使ったらディスプレイの反応が鈍い。

恐らくケーブルが悪いのだとは思うので、

給電と映像出力にもっと余裕があるケーブルに変更したいと思います。

Type-Cケーブルを変更してもダメだったら、

HDMI接続に変更するかもですね。

そうすると、わざわざPD給電対応のモニターにした意味が無くなってしまいますが・・・

スポンサーリンク

34インチのウルトラワイドにしなくて良かった

当初は、34インチのウルトラワイドモニターにする予定でしたが、

思いとどまり、27インチにして良かったです。

実際に27インチモニターを設置して思ったのですが、

かなりシュミレーションはしましたが、

34インチは無理でしたね。

27インチでもかなり画面が近く感じます。

一方で、デカイ画面は良いですね。

27インチの4Kでは、さすがに100%表示は無理ですが、

150%にして、WQHD相当(2,560×1,440)にすれば、

かなり快適に利用できます。

スペック

基本スペック
モニタサイズ 27 型(インチ) モニタタイプ ワイド
モニタ形状 平面型 画面種類 液晶
バックライト W-LED システム 量子ドット  
スリムベゼル アスペクト比 0.672916667
表面処理 ノングレア(非光沢) パネル種類 IPS
解像度  4K 視野角(上下/左右) 178/178
画素ピッチ  0.155 mm 表示領域 597.888×336.312 mm
HDR方式 HDR10 輝度  350 cd/m2
表示色 1.07B コントラスト比 1000:01:00
応答速度 SmartResponse:4ms(GtoG) 水平走査周波数 30~140 kHz
リフレッシュレート 40~60 Hz 最大消費電力 26.97 W
詳細機能
入力端子 HDMI2.0x2 スピーカー 搭載
USB Type-Cx1
音声出力端子 USB HUB 
HDCP HDCP1.4/2.2 リモコン なし
VESAマウント 100 x 100 mm USB PD 65W
ブルーライト軽減 フリッカーフリー 
調整機能
チルト角度(下/上) -5°/20° 高さ調節 100 mm
同期技術
Adaptive-Sync    
サイズ・重量
幅x高さx奥行き 613x492x220 mm 重量 5.97 kg

ブログ開設に必要なドメイン取得、サーバーレンタル、ASPの登録等は、こちらのサイトから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました